リッチな店長日記
あとで画像でも添付しようか~?
2024年08月28日
おはようございます
昨日は、あのブクブク
使い方がよう分からんかって、お姉さんの説明通りやったんですが
なんか違うというか、
使用方法に注意事項があったようで
暑い中作業するには水をかけんとアカンかったようやね
まあ、それで台風対策は済んだの
まだ仕事は残ってるのに
私、中途半端なことが気になって
「スパインアキュラシー」は、スパインファインダーが無くてもできます
シャフトのしなりの方向を調整すること
正確な向きにシャフトを装着することです
スパインファインダーは、シャフトにあるスパインの方向を確かめる器具ですが
いや、違うねん
私のは、アメリカから取寄せたやつ
だからいい加減なやつでもないですが、私でも自作できるものです
もちろん皆さんも作ることが出来るでしょう
そのサイズ感が気になってたの
私はね
シャフトのスパインをチェックする時は、先から入れて、次に手元から入れてチェックしてたの
ダブルチェック
一回でエエやないの~
片方だけチェックしたらそれで出来たように思うでしょ
しかしな~
スパインファインダーの長さが、私は短いと思うんよな
40㎝ほどやろ
43インチの長さのシャフトのスパインをチェックするのに、その長さは短すぎないか
まさか43インチをそのまま全部使うんやないから、使う長さのチェックはせめてやっとかんとアカンのと違うんかな~
シャフトの長さは色々ですが、パターやったらシャフト自体は32インチほどですか
その半分くらいは欲しくないですか?
16インチよね
ドライバーやったら、43インチか44インチくらい
その半分は21.5から22インチ
どれくらいの長さが必要かと考えれば、長い方が影響を受けやすい
パターだって疎かにしてはいけないけど
22インチとして、55.88センチ
ところでいつから1インチは2.54㎝になったのかね~
もうちょっと端数がついてただろ
昔は
知らんけど~
そしたら55㎝で作るか
それともコンパクトな方向で
16インチの40.64㎝
そうなりゃ、40㎝も間違いじゃないけど
リアルじゃないよな
いっぺん50㎝で作ってみようか
そしたら2回チェックせんでも済むだろう
先からチェックして、もう一回手元からチェックしたら、
スパインの位置は少し違うんよ
捻じれてるもんだからね
それにね~
シャフト全体のどこをカットするかで不要なところもチェックしてしまってるでしょ
だから蓋は要らんの
つまり、スパインファインダーにドン突きは要らんの
抜けてた方が良いのよ
使用方法にコツがいるようにはなりますが
ってことは、ちょっと短くても良いか~
50㎝
あるいは20インチで作ってみようか
そしたら分かりやすいやん
パター用には短いのを作っても良いしね
これはあくまでチェック用
シャフトの向きを決めてから、それを「スパインアキュラシー」で最終チェックします
だからだいたいで良いのよ
しかし、2回チェックするのは避けたい
塩ビのパイプと延長菅
それに肝心なボールベアリングを3つ
それだけ、あとはカットして組立てるだけ
それは販売したら訴えられるだろうな~
先に販売してる人がいるからね
そんなつもりはないよ
作り方なら教えてあげられるけど
もしもスパインを反対に組立てたら、それはそれで良くないんよ
だから急遽作ることにしたの
ハハハ
台風来てるのに、忙しいね~
なぜか今日もいい天気だし
しかし忙しいと言っても雑用ばっかりだ~!
- Tweet