リッチな店長日記
ジャックの9番アイアン それから「代書屋」
2024年06月14日
何か知らん
なんで画像一枚でアクセス数が増えるわけ?
確かにジャックが使ったクラブの画像です
マグレガー VIP ダブルソール 9番アイアン
良いクラブですよね
スコアラインの入ってない部分の面積が広く、昔のクラブってすぐに分かりますが
打点が高いって、分かります?
今のプロの打点とは違うでしょ
スイートスポットの高さも今のクラブと異なります
ダブルソールって、
ソールのバックフェース側が落とされて、ソール幅が半分になってるの
しかもスクープソール
バンスがなく、むしろ地面に突っ込んでいくようなデザインのソール
ソールが薄いからスパッとターフが切れるんだ
3番アイアンも打ちやすいんだよ
スパッと切れるから
ただし弾道は高くならないの
バンスがついているから易しいってもんじゃないよね
ソールの厚いスクープソールはダメだけど
ソールの薄いスクープソールは、もしかして使いようがあるかもね
ただし弾道は低めだよ
もしかして、全英オープンなら
このアイアンセットで戦えるんじゃないだろうか?
しかしな~
昔、日英対抗で当時のピンのアイアンやリンクスUSAのアイアンを使っていたプロもいたんだよ
そう考えてみれば、どちらもスクープソールか
ピンのKシリーズはバンスはついてなかったものね
最後の方はついたけど
フェースの引っ搔いたようなキズ
なんでか分かります?
分かりますよね
メタルスパイクのキズね
フェースの汚れをシューズで取り除いたら、どうしてもスパイクで引っ搔いたでしょ
あれです
だからどうなん?
って言われても、今はそんなキズは入らないものね
こないだ友達と落語に行ったの
天満天神繁昌亭
トリを務めたのは、雀三郎さん
まさか、出囃子はあのふざけた感じ
いやいや、あの名曲ではなく
焼き肉やあらへん
違う出囃子でした
割り放題~
とは違うんよね
演目は、「代書屋」
枝雀師匠の十八番やないですか
今風の下げは「ポン」になっておりますが、
あの「ガタロ」の下げはどんなんやったかな?
河川で営む廃品回収業を昔は「ガタロ」と呼んだようですが
使たらアカン言葉に引っ掛かったんかな?
「ガタロ」を枝雀師匠が「ポン」変えたのでしょうか?
落語は時代の変化に合わせていく芸能です
そしたらその翌日ざこばさんが無くなるという
何とも言えない悲しい気持ちになりました
私のやりたいこと
聞きたい落語
それは前田クンの落語です
何も友達やないけれど
桂りょうばの落語と二葉ちゃんの落語は聞かんとな~
私もよう知らん方の落語ファンやけど
大学の同級生が松鶴の弟子
桂りょうばは、枝雀師匠の息子さん
枝雀師匠の弟弟子のざこばさんが、弟子として迎えたの
そして名前が桂りょうば
スキ見て出かけてみよう
実は私も今日「ギレキショ 」書いたんよ
今度その内容をお話ししましょうか
子どもに英語を教えるアルバイトをしようかと思ってね
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)