リッチな店長日記
打たんでもええパットなんて、そらイップスにもなるわ
2024年04月27日
こんばんは
映画に行きたいけど、翌朝は早く
なんか気晴らしは無いものか、と
思うけど
もうちょっと辛抱しよう
それでも寝不足や~
昨日はゴルフやったけど
不思議なことに、前半は+1
こないだ練習場に行ったからかな~?
それとも、
その後で
アイアンのヘッドを削って調整したからかな~?
後半は案の定潰れたけど
それでも、それなりのゴルフでした
まだ8番アイアンがダフったので
あれは違う方法で調整してみようね
スイングウェイトは合っているのに、ダフることって
まあ、ミリ単位で長いってことか、
(1mm、2mmの話よ)
それか
鉛を貼ってスイングウェイトを合わせているので、重心距離が遠すぎるのかな?
まあ、いずれ直るわ
心配せんでも大丈夫
あのね
私にエースパターってあったらアカンのんよ
分かりますか?
どれでもそれなりに使えて、
それなりのパット数で回らんとアカンの
それでこそ、クラブに精通した人になるわけよ
分かるでしょ
昨日は「ピン アンサー2」を持って行ったの
何を思ってか
大学の時に買ったパターよ
アンサー2は、そのパターと
中古で買ったブラックサテンを併用しておりました
ブラックサテンは長めに設定したの
グリップは、オリジナルのブラックレター
最初に入っていたグリップよりもまだ少し軽いもの
ほとんど変わらへんけど~
パターの総重量としては、無茶苦茶軽いのね
まるで杉原パターの様
昨日行ったゴルフ場は高麗グリーンで、上りのパットはだいたいが逆目
コツンと強く打たないといけないの
そしたら、50~60㎝、もしくは1mのパットが残るわね
それがどのラインでも
マークはしないの
「お先」で先に打つの
たとえ外れようが
これ、分かりますか?
ベントグリーンだったら、マークをしたかもしれない
でもね
ついさっき、コツンと強く打ったことを、脳が忘れてしまうでしょ
だから続けて先に打ったの
分かります?
ベントグリーンだったら、通常9~10フィートで転がっていくでしょ
高麗グリーンってもっと遅いわけよ
冬場で枯れてないんだから
だからね
コツンと打ち続けないといけないの
たとえ下りのパットでもよ
トウで打とうがコツンと打つ
それが原則
ただね
ショートパットを3回ほど左に外したの
しかもコツンと打ってね
ここで勉強したわ
ピンアンサー2だから、かなりオフセットが入ってます
左手が止まったら、フェースは一気にかぶります
むしろ左手でタップしないといけないのね
この理屈分かります~?
- Tweet