リッチな店長日記
アカンな~ 当分楽しみは同窓会だけか
2024年04月30日
おはようございます
初めの方の連休は終わりました
今日は遊びに行こうと
思っては見ましたが
アカンやん
雑用が二、三あります
ついでに散髪も行っとこか
さっき思いついたことがあって
これは実現するでしょうけど
もう1本ウェッヂを作ろうと思います
ただのネーミングですが
私のゴルフの歴史からすると
作らざるを得んやろうな~
その名前はまだ非公開で
でも、
分かる人には
「な~んや」
いうて言うやろな~
貸し出してた「ボンダイウェッヂⅡ」の48度
返って来たので早速使ってみたら
やっぱりエエんですな~
これ、とりあえず仕上げて
試打用にするなり
私のバッグに入れるなり
何か考えてみましょう
ソールが上手いことついとるんです
分かりますか?
平らなソールやないということです
それに、芯がそれなりに高い
スコアラインの後ろに十分ウェイトがある
キャビティーやったらアカンということです
フェースを開いてもそれなりの球が出るっていうことです
分かる?
いくらデザインとしてキャビティーが存在はしても、実践的ではないということです
あのね
面白ない方の話をしましょう
(いつもおもろない、って?)
サンドバッグ状態のガッコのセンセ
ということで
生徒の父兄からの苦情は、道理の通らないところまで
あれ、どうも黙って聞いている風だよ
だからウチにもたまにあるの
道理の通らない話
私はただフリーパスにはしないけど
それがいったいどういうことを表すか
よう分からんでしょ
それが今の日本の現状なんです
多少無茶言うても通る
金払た方が強い
(これは語弊があるけど)
ついつい、たとえ軽くでも叩いてしもたら暴力沙汰になる
何となく、否が応でも相手の主張を認めざるを得ない
でも間違いは間違いやん
それを10対90で、10の正当性を主張しても
意味は無いやん
そういう風になってるよね
どうもそう感じるよ
誰かが頑張らないと
このままでは良くないやん
今の職業や地位に恋々とするのも良くない
まあ、生きていき辛くはなるけどね
そんなに多くの人はやらないだろうけど
そんな考え方ぐらいは存在しても良いのかな
- Tweet