リッチな店長日記
涼しくなるかね~ お盆が過ぎたけど
2023年08月16日
おはようございます
お盆のテレビでエエのんがありましたな~
草刈さんのルーツを探る「ファミリーヒストリー」
当時数多かった米国軍人のお父さんを持つ子ども
そっくりな亡きお父さんを知ることになりました
エエ話やったな~
続編がまたあるらしいですけど
もう一つ気になってるのがあるのよね
原田正平の記憶が戻るかどうか
なんか憎めん人間だね~
奥深いところで優しいのね
40歳代で誤嚥で咽る
まさか癌で逝っちゃうんじゃないだろうな~
そう思って、原田の記憶が戻るのか
検索しておりました
あの携帯忘れた人
どうも何かを意味しているなと思っておりましたら
あかんようですな
またこの展開ですか~
この歳になったら、人生を感じさせますな~
うまいこと行かへんねん
ハッピーエンドでは終われへんよな
人生は修行やから、それまたしょうがないんですけど
私は、ヴィンテージパターを使うのが好きですけど
それほど高いやつではなく、
適度に今風にアレンジされたもの
復刻版までは新しくないけどね
あれは性格変わってしまっていますから
もっぱらピンか
ウィルソンのL字パターです
当時のパターシャフト
同じものはもう手に入りませんからね
安ぅ売ったらアカンのですよ
せいぜい、アクシネットのフレアシャフトを代用する
その方がオリジナルよりも良いものに仕上がりますがね
いくらそのL字パターで頑張ったところで
30パット前後でしょ
プロって、今や25パットぐらいが頂点だもんね
25パットならば、いくらショットが荒れたって
オーバーパーにはならないわ
そう考えてみると
ノスタルジックに古いパターばかり使っているのではなく
入るパターで練習もしないのに、いつもパープレーした方が、
よりレアなケースに行けるんじゃないか?
まあ、アプローチをうまくこなすのも必須ですけどね
入るパター
まずは探してみる?
作るのは、その次の工程だろうな
良いパターは作れても
25回で回れるパターは、また違うでしょ
それを使ったら楽しいかどうかは分かりません
楽しくなくなるかもしれません
私には楽しくなくなる道具って、あるように思うんです
・ゴルフを簡単にしすぎる
・努力せんでも飛ぶ
・練習せんでも入る
そういうことでしょ
復古主義の私には、逆方向なんだよね
入るパター
かっこなんてどうでも良い
入ったら良いんだ
ってことは、ソールの広いパターになるよ
これは絶対条件だからね
私が使っていないパター
つまり、言い換えれば
楽しくないパター
ソールの広い何かしらを探してみようかね~
既にいくつかアイデアは浮かんだんだけど
曲がらんパター
まっすぐ押し出すパターだ
それに、金属の特性で
伝導性の良いフェース
伝導性の悪い素材を使っているのもありますが
それは、ヒットするタイプに向いているでしょうね
とにかくまっすぐ転がすこと
たとえインチキだって構わない
後に改訂版を出せば良いんだ
ドクター中松のああいうタイプじゃなくてね
不思議と入るズルいパター
- Tweet