リッチな店長日記

多少難しいても、黙って聞いておくれ

2022年05月27日

昨日、パター買いましてん

ちょっと難しい話になります

しかし、80ぐらい

あるいは70台で回れる人には、拘って欲しいポイントです

ご覧のようにライは72度

 

ロフトは、ほぼ3.5度

ちょっとライがアップライトかなーと思うわけですが

 

ほれ、見てみなはれ

ソールしたらフェースアングルが、ほぼ0度になっていませんか?

これは気持ちの悪いパターになりそうですよ

フェースをまっすぐにしようと思ったら、手が少し前に出る感じでないと

左を向いた

いわば、アカンパターに終わってしまいます

そいで、ホーゼルにアルミテープを貼って

ちょっとひねってみたの

ややライ角をフラットに、そしてロフトを立てるように

 

アルミ巻いてるでしょ

これ、調整後ね

少しフェースが開いてませんか?

下の目盛りとフェースが平行になってないでしょ

トウが開いて見えますよね

 

これで普通のパターになりました

ロフトは未だ測ってないですが、3度前後には収まっているはずです

 

分かる?

パターにはね

こういう作業が必要なの

 

最初から精密鋳造やから出来上がっていると思たら、アカンねんで

 

アルミテープを巻いてる方は、フェースのラインもそうやけど

バックフェース側

つまりフランジのラインも下の線と平行になってないでしょ

 

早めに中古屋さんに高値で売りたい方は、

入らなくてもクラブはさわるな

でも、いつまで経っても同じこと

決して忘れたらアカン

 

しかしね

たったの0.5度くらい曲げただけでしっかり金取りやがって、って

言わんといてね

2度も曲げたらアカン調整になってしまうんです

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット