リッチな店長日記

今週は、どこでも試合だね 頑張れ!

2022年05月10日

おはようございます

昨日、子どもと話してたの

ゴルフはまだ下手くそなんだけど

一生懸命やってるから、そのうち上手になると思うんだ

これから試合まで3ラウンドするんだけど

そのどこかで突拍子もなく良いスコアが出たとしても

驚いてはならない、と

レベルの低い良いスコアのことを話してるんですが

 

「良いスコアが出て喜んでしもたらどうなると思う?」

 

私のその問いに

 

「もっと良くなると思う」

 

やて

 

そんなわけないやん

今までそんなやつ見たことが無い

どこかで目が覚めて、やっぱりいつもと同じスコアになってしまう

そうじゃない?

 

たとえ良いスコアが出ても、驚いたらアカン

つまりはよ

それは、いつも自分を過小評価していることを丸出しにしているに過ぎない

 

逆の、質(たち)の悪いのもたまに見かけるけどね

めんどくさいよね

やっぱり正しい評価、って大事だよね

過大評価、ってさ

だいたいが努力不足でしょ

それでも自分が凄い如く語る

行動が伴わないのは、どうも嫌だ

 

 

いつもそうだよな~

5月になると、新入生のシーズンだ

学校生活がちょっと落着いて、ゴルフでも、ってなるんだろう

待ってるよ

 

昨年は、やって来た初日に泣いた子どもがいた

そんなこと初めてだ

私見て泣いた子ども

 

私を見たからではないだろうけど

ビックリしたな~

今も頑張ってるけどね

 

ゴルフがつまんなければやめたら良い

楽しければ続けたら良い

そんな無理やりは教えない

 

無理やりは、山登りだとか

時折走ったりすることだ

私の都合で最近は走ってないけど

再開しようと思えば出来るさ

 

何かしら嫌なものが嫌で無くなったら

それはそれで楽しいでしょ

それにね

そういうことって、トレーニングという意識の基本じゃない

それに精神力と

子どもは意識して行わなくていいよ

大人だって、そんな意識は要らない

楽しいうちにやって行けたら最高じゃないか

 

 

ゴルフの用品の話でもしてみようか

いつもはやらないよね

開発の話はしてるけど

 

面白そうなもの

キャスコのUFOスピードというハイブリッドがあります

ロフトは、ショートアイアンに近いものから、フェアウェーウッドに匹敵するようなものまでバリエーションは広いんです

短めの設定で、ハードヒッターのセカンドショットに都合の良いクラブになります

しかしね

出来合いのものはシャフトが柔らかいの

だから、ヘッドだけ取寄せて、お好みのシャフトを入れることをお勧めします

 

軽量のスティールシャフトだって構わないさ

KBS MAX

テーラーメイドのSIM2にも採用されているシャフトですが

球が浮きやすいし、クセが無いから誰だって打てるよね

ただ、易し過ぎて若干バラツキも出ますが

あれもあれで良いんだよ

 

カタログで見たら不細工だけど

実物はそれなりにかっこが良いんだ

イラストなんかであまり説明するもんじゃないよね

 

だってさ

イラストが上手過ぎて

写実的じゃないんだな

構造を説明するには良いんだろうけど

構えてみた感じが伝わってこないんだ

もったいないと思う

 

写真だと、ピカっと光ったり、影になったりするから、構造を説明するには不向きかもしれない

でもな

単に写真からイラストみたいに変換したものの方がリアル感があって良かったかな

 

ヘッドカバーが今風のちゃっちいものだけど

クラブの出来は良いと思います

 

UFOスピード

決して大手メーカーに引けをとるクラブじゃないよね

 

シャフトの開発が、もっと合うようなものにしなければならなかった

そういうことじゃないの?

 

グリップは何の開発もなく

私は短いフェアウェーウッド系には、右手部分はもう少し太い方が

無理が出来るんじゃないかと

無理というのは、

力を入れて振ったり

難しいライから何とかしようとすること

 

そうは思いませんか?

クラブに傷がつきそうなショットをすることね

あるでしょ?

どうしても

トラブルショットって、そういうものじゃない?

 

クラブを大事にするのも良いけど

やっぱりキズは入るのよね

 

キズが入ったらどうするか、は

また後からの話やんか

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット