リッチな店長日記
今週はお祭りだ~
2021年10月11日
おはようございます
写真撮ろうと思たけど、忘れとった
このネタ使おうと思たら、承諾を得んとアカンかった
画像はありませんがお話ししましょう
ドライバーはそうでもないのに
アイアンもそうでもない
しかし、
ウェッジの打点が散らばる人
皆さんの中にもおられるでしょう
なんでウェッジだけ打点がバラつくのか
その人は下手なのか?
(いや、そこまで云うたら言い過ぎか~)
でも、コンプレックスに感じていらっしゃるかもしれません
でしょ?
そういうことは解決して差し上げないと
ね~
ほんなら、なんで打点がズレるか
それも縦じゃなくて、横にズレてる
トウからホーゼル迄、打痕が残ってる
私の推測よ
トップスイングから、ダウンスイングに移るときに
コックおよびその他のタメを解いてるのね
分かる?
究極のドアスイング
キャスティング
釣竿を右に振り出すように
そしたら、ソールのバンスが生きるのね
ザックリはしなくなるの
ひとつは良いことだけど
決定的に打点はズレる
失敗の度合いは少なくなるだろうけど
やっぱり変なショットも出てしまう
打点はズレんようにしたいものです
タメは、それほど難しくはない
手首のコックだって良い
右肘だってそう
いくらソケットが出ようとも少しフェースが開いて返ってくるぐらいやってみたら良いんだ
ザックリしたって良いの
その打ち方を思い出せばね
残りのザックリ病は構え方で直せるの
スタンスとボールの位置
バレステロスを思い出せ!
いいかい
ボールはスタンスの中に入れるな!
外に出せ!
左足の前に置くんだ
つま先であろうが、踵であろうが、何でもいい
それは後で調整すればいいんだ
いいかい
それとともに、スタンスをオープンにとる
そんなかっこして体重を右にかける人はいないだろう
ボールを打とうとしたら、体重は左だよね
ボールが左にあるんだから
だから、タメが解けたらアウトだ
そうしてやってみてよ
バンスが弾きすぎて、バンカーショットからよくホームランが出る人もそうだよ
右にボールを入れたら、ホームランから解消されそうでしょ?
でもな
たまに弾かれるんだ
砂に対する入射角が、深くなるから
なだらかな角度ではコンタクト出来ない
ボールは左足前
腰も体重も大きく左
右に体重が移らないようにして、アップライトにクラブを上げてごらん
いいかい
打てるまでやるんだよ
やってダメなら違う方法じゃないんだ
違和感とは友達にならないとね
コースで異常なプレッシャーを感じるだろう
それがスポーツなんだよ
出来るかどうかはまた別の問題
プレッシャーのかかった中でやってみること
それが大事なんだよな
そこから逃げちゃダメなんだ
お金払うのはそっちだって~?
そいじゃ勝手にやったら~
私は知りません
ジュニア用のウェッヂ
複数
今週上がってきますよ~
もうちょっと待ってね~
ご報告
ヤクルト戦を甲子園で一緒に観覧する人
決定しました
お祭りに来られる方
おられました
甲子園のチケットは無くなりましたので
お祭りに来られる方、まだ募集中です
缶ビール冷やしとこうね
缶酎ハイもか~
車の方には提供しませんよ
- Tweet