リッチな店長日記

プラネタリウム

2021年08月16日

おはようございます

48度のウェッヂ

ゴメンネ

また縦だよ

最後の一球、スマホで撮ったの

失敗すりゃ、また拾ってもう一回撮りゃー良かったんだけど

それがね

いい音するの

これ、転がしてたら癖になるね

 

だいたい330gなんだけど

ここからホーゼルを短くして

いったい何gになるんだろうか?

そろそろ井内さんところに持って行かないといけないぞ

とりあえず、ロフトとライのチェックをしてみよう

 

試打クラブ

ヘッドは接着しておりません

ただシャフトに突き刺してるだけです

ヘッドを抜いて、サンドウェッヂのヘッドと交換するの

 

 

 

大規模接種会場になってるやん

そう!

ここがプラネタリウム

そんな風に見えへんでしょ

反対側は図書館

 

皆さん家族連れだけど

おじさん一人でも混雑してないのでゆっくり観られます

昼過ぎまでの二回は、子ども向け

その後は大人向けです

ヒソヒソ話やったらエエと思てる家族もおって

「おい、うるさいぞ!」

とは云うておりませんが

ちょっと緩いんです

静かな回だったらいいのにね

8月は、太陽がテーマです

 

 

掃除をしていて出てきました

こないだ言ってたサイン

ボビークランペットのね

当然昔とはスイングは変わっているけど

最初はテーラーメイドと契約して、

その後ベンホーガンも使ってたけど

 

プレシジョンシャフト

彼は早い段階で導入していました

ロングアイアンとショートアイアン、振動数を変えて使ってました

 

私の記憶はこの程度ですか

でも、

あのベンホーガンのディープフェースのドライバー

よく使えたね

もちろんプロゴルファーだけれども

私が使ったホーガンは、スラゼンジャー製だから

また違ったんだよね

私には打ち方すら分からん

 

トニーペナも分からんかった

当時はそのクラブの打ち方ってあったんです

向き不向きが大きくあってね

絶対打てないクラブって、なぜかあったの

それだけ独特だったってこと

今はそうじゃないけどね

 

だけど、あんなに小さいアイアンヘッドのケネススミスのセットがすぐに売れたのはなぜなんだろうか?

中古でもかなり高かったんですよ

アイアンセットだけで、8万~9万円

長期在庫になることはなかった

皆さんあれが打てたんだな

 

マジェスティーじゃなくて、バッグにケネススミスが入っていた時代か

懐かしいな~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット