リッチな店長日記
中小企業やからやらんとアカンこと
2021年07月23日
おはようございます
ゴルフクラブ作りにおいて、私が何を考えて普通なら云わないような事柄をリークしているか
当たり前なら社外秘になることって多いと思うの
私も知ってます
大学上がって、就職した先のゴルフ関係の会社で聞いた言葉
「社外秘」
へ~、その程度のこと
そんなこと隠しても誰も真似しないよ
そう思ったんだ
でも、会社の命令だからね
そらそうなんだ
守らないといけないんだ
私が聞いたのは
もっとあと
テキサスのゴルフスミスのセミナーに行った時のことだ
ゲストのブッチハーモンが言ってた
秘密は隠すな
開示しろ、って
だから私は教えを守って実践してるわけ
アイデアなんていくらでも湧いてくるしね
外に出せば出すほど湧いてくる
だから使ってもらっていいんです
私のアイデア
使っておられるのを感じて、私は何を考えるか
自分の意見が正しかったんだな、って実感できます
真似されることで自分の方向性がよく分かるんです
でも、この程度で終わりたくはないんです
それぞれのゴルフ屋さんが小さな規模で、
自分一人のアイデアだけで商品を産出してしまうことを危惧しています
もっと良いものを作りませんか
良いものをプロデュースしませんか
しょうもないことで、ちょっと聞いただけで費用が掛かってしまうでしょうけど
私に聞いてもらえません?
費用は通常発生しませんから
大手企業だと、条件は異なるかもしれませんが
中小企業だと、もうちょっと助け合いしませんか?
私はやります
もうちょっとこうしたら良いのじゃないか、ってところ
やっぱり手直ししてるところ
そういうのが分かるの
意見だけ求めてもらっても、答えられますよ
社会に良いものを出していかないと、ゴルフも飽きられてしまいます
中小企業がそれをやらないと
活気のある中小企業でないと
ゴルフもダメになってしまうぞ
いつでも待ってます
メールなら
ゴルフを良くしようじゃないですか
見知らぬ貴方様へ
なんだかんだで井内さん、最近お忙しい
私のパターは後回し
その後には私のウェッヂも待っています
当分先だぞ
それまでじっくり考えとこう
48度の注文が入りました
これは私が削ろうかな
ちょっと上手な人だわ
またリークか
そうだな~
48度っていうのは、飛距離が大事になってきます
飛んだ方が良いんだ
アプローチに使うのは、転がすことだけだろう
ってことは、
ソールはあまり厚くせず、スイートスポットは高めに
そして、弾道を低く抑えて、飛距離が出るように
ソールが狭い分若干バンスは大きめにつけて
しかしながら、グリーン周りからの転がしで、バンスが邪魔をしないように
しかもコンパクトに
ここまででいいかい?
フェースの形ばかりが論じられてます
それってね
つまんないよ
自分の意識変化のこともあるじゃない
変わらない人に何を云っても同じだから
人気のあるウェッジの真似はもうやめよう
それを中小企業がやったらダメだわ
私たち、規模が小さいから小回りが利いて
夢を持って売って行かないといけないサイズだから
人気の商品Aじゃなくて、類似して価格の安い商品Bじゃ駄目だから
そこを考えようよ
- Tweet