リッチな店長日記

もう一回やってたらと思ってないことを願う 自分に足らないものを見つけてたらいいね

2021年07月17日

おはようございます

どこ迄話そう?

困ったな~

話の構成に

 

全英オープン観てたさ~

金谷選手だろ

1打及ばなかったところ

惜しかったね~

 

中学生の時から観てるよ

彼は

だって、広野で優勝しただろ

私観に行ってたもん

凄い中学生だな、って

しかも今と違ってマッチプレーで優勝したんだよ

ストロークの優勝とは違うよ

やっぱりね

 

それでね

観てたんだけど

一人だけ変なタイミングでジャンプしてなかった?

インパクトで頭が上がるでしょ

あそこんところ

 

少し考えた方が良いと思うんだ

自分のゴルフが他のコンペティターと違うところ

どちらが正しいかどうかは分からん

そういうことだけじゃなくて

客観的に自分を見たらどう見えるだろうか

そしたら少し考え方は変わると思うんだ

ああいうスイングにはならないと思う

 

でも、一人スイングがああなってしまうプロはいました

意図してではなく

なってしまったっていうスイングで

バレステロスがそうです

スイングが崩れた時

そうなってました

駐車場まで球が飛んで行ってしまうぐらい曲がったんですから

でもね

バレステロスは、アプローチショットとパットと、トラブルからのリカバリーショットがあってこそのバレステロスです

それだけ練習してればね~

トラブルショットの

でも、今誰かやってるんだろうか?

平らなところからのショットしかしてないように思うんだがな~

バレステロスには誰も遠く及ばないわ

 

そういうスイング理論はあるかもしれないのね

でも、日本人の悪いところは、それを囲い込んで誇張しようとするところ

やり過ぎるんだよね

大げさすぎるんだ

なんでも

 

今若い方々は、体を回すスイングをしきりにやってる

ある程度まではプロみたいなスイングに見えるんだが、

いつもそうだ

行き詰れば、誇張が始まる

どんどんやらなくても良いレベルまで行き過ぎてしまう

 

スイングを修正するのに、反対の動作を誇張してバランスをとるのは分かるんですが

スイング作りをする際に、誇張しすぎたら、やっぱりスイングは偏るんだな~

 

若い時は、どんなスイング

あるいは誰みたいなスイングをしたいってあるんですよ

誰でもね

もちろん私にも

あったの

 

ゲイリーホルバーグみたいな

ボビークランペットみたいな

そして、私が習ったキースクリアウォーターみたいな

かっこのええスイング

憧れますよね~

 

一番難しかったのは、ボビークランペットのスイング

体系が違う

あっちは瘦せ型やん

無理無理

でも、やったよ

腰を高めにセットして、

両肘を近くに寄せて

そのままテークバック

どれだけねじらなアカンねん

脚の踏ん張り方が、右膝は伸びてたの

その後膝を曲げたまま踏ん張ったりしたんだけど

また最近少し伸ばし気味にしてる

どのスイングにどうって

マッチする動かし方があってね

ちょっと変えただけで他も変えないといけないの

ハービーは、あと2カ所変えないといけないって言ってる

私もそうだと思います

スティーブエルキントンは右膝は伸ばしてるんです

どちらが正しいっていう問題じゃないよ

でも、貴方にはこっちが合ってるよ、って私なら云うと思います

 

ちょっと話は戻って

インパクトで頭が高くなるところ

本来なら、トップスイングのところから

あるいは、少し遅らせたところで、

10時の位置からは、背骨は起きだした方が良いように思います

その方が背筋使えるんです

背筋を上手に使うと、腰への負担も少なく

飛距離もアップするんです

あとは使い方ですわな~

 

 

皆さんの中に、

反ナンチャラを知らんのか~

いうて思っている人がおられるかもしれません

そういうネーミングを事ある度に変えたらエエんか~

って、私は思います

 

それも一つの作戦よ

ビジネスだもん

 

でもな~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット