リッチな店長日記
早く打ってみたいな~
2021年06月09日
おはようございます
7番アイアンのレプリカと
5番アイアンを作ってきました
フェースプログレッションの小さくない5番アイアン
ロングアイアンはね
フェースプログレッションを小さくして打ちやすいクラブを作りがちだけど
そうやってしまうと方向性が損なわれてしまうのね
どれだけブレードを出すか
そこが勝負なんだな
7番アイアン
ちょっと削りに拘ってみました
井内さんと二人で
いかにも嘘っぽいだろ
もしかしたら私の幸せの時間になってるのかもな~
このままみんなを幸せにしたいよな~
それこそいかにも嘘っぽいだろ
こないだのUS女子オープン
復習してました
最後のなーさちゃんのパット
あれはあれでよかったと思うんだ
もうちょっと打つべきではあったけどね
でも、ストロークを見ると狙ってるやん
テークバックは、大きくせず
1対1のストロークでもない
つまりテークバックの長さと、フォロースルーの長さが同じではない
下りのパットで距離を合わせるときは、大きく余分に引いて、フォロースルーで加速しないようにするんだ
するとカップ付近で止まってくれる
そんな練習ばかりしてると下手になるからね
やり過ぎちゃいけないよ
肝心なのは、上りのパットがしっかり打てること
インパクトの強さだよね
ストロークを大きくしたらいけないんだ
みんなそうしてると思うけどね
良いパターか
私には特に必要ないよ
あったら熱心な子どもに回してやってくれ
私はただ研究材料に使うぐらいのことだから
素材によって、フィードバックって云うのが異なります
手に残った感覚だよね
あまり柔らかすぎる軟鉄よりも、もしかしたら、少し手に残るステンレスの方が良いんじゃないかと思ってね
柔らかいステンレスだよ
勉強の毎日は続きます
9月の市川町ゴルフ祭り
今年は、私も何かやってみようかな
あとはスケジュールだよな
今年は6日間もあるんだよ
火曜日から日曜日まで
井内さんところの新しいパターも出来たらいいのにね
一、幕臣になる
二宮金次郎さんが選んだ道はこれだった
そらそうだろう
出来ない言い訳を考えない
より困難な道を選ぶ
死ぬまで頑張る
これしかないやん
な~
英雄たちの選択
一つ話すべきことを忘れてた
「無駄口のすすめ」
無駄口は覚えるべきだ
会社の上司にはまったく無駄なこと
面白い話を聞こうとしてやって来ても、会社の上司にはな~
何の努力もしないで、面白い話を聞こうとしてるだけだから
あとでどんなことが返ってくるか分からない
外出先での話
無駄話はするもんだ
努力してするもんです
英語を覚えるのも、無駄話が好きな人からきっと覚える筈だ
若いうちからやっておけ
何の役にも立たない、無駄話
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)