リッチな店長日記

幻の話

2021年05月23日

おはようございます

今云うてもしょうがない話

ホンマかどうか、検証が出来ないような話

私しかできない話

そんなこと聞いてどないするねン

っちゅう話

だからね、

下手するとスベるよ

 

超マニアックな方専用

とっておき話

面白ないやろけど、お話ししましょうか

 

 

昔「杉原パター」ってあったでしょ

知らんか~

知らんわな~

マレット型のパター

当時は、かまぼこ型、って呼んでた

 

小ぶりのアルミ合金製で、ウェイトが足りないから、ソールのバックフェース側に鉛だったか何だったか重い素材が入ってた

杉原さんは1個か2個、細いドリルを入れてたっけ?

市販の杉原パターはちょっと違ったのよね

どうも後付けで作った感じ

本物よりも少しずつ小ぶりになっていきました

初期のものはそれなりに良かったかな

私も1本キープしましたが

後で真鍮製のも出ましたが、かなり小ぶりなの

ちょっとタッチが固いのよね

その後またアルミ合金が出たけど、どうも違ってた

 

で、話は杉原パターとは違うの

実は、入江パターの話をしようと思うの

絶対どこからもその話は出てこないと思う

細かくは話しませんけど、あの入江さんね

私のご近所の

それなりに~

とどめに、あの59の

 

しょうがないな~

マッチプレーでベンクレンショーにも勝ったことのある入江勉さん

その入江さんのパターです

銅製でね

形はマグレガーのボブトスキパターに似てたの

T字型だよ

パターの職人さんがね

ご自身が削ったパターを見せてくれたの

私が中学生の時よ

そこには杉原パターの刻印もありました

あまりにも会うのが早過ぎたよな~

もうちょっと後なら

色々作ってもらってただろうに

 

入江さんがそのパターを使ってるところは見たことがありません

でも、入江さんも長らくはかまぼこパターだったんです

あれも1本欲しかったよな~

後悔しています

そんなに高価なパターでもなかったんだ

アイアン並みのホーゼルの付いたパター

腰高でアルミ製のマレットパター

高麗グリーンをあれで打ったら芝目にも負けずに真っすぐ転がって行ってくれそうなイメージなんです

50年も前のパターだけど

まだ使えそうな気がするんだ

 

どこかに残ってるかい?

廃品回収にみんな出てしまったよな~

そんないいパターだなんて

誰も思わなかったと思う

 

 

昨日のテレビだけど

見逃した方は、YouTubeで観られるね

また一瞬しか出てなかった

来週だよ

今飛距離アップ大作戦中の姉妹が出てくるはずです

当時はまだやってなかったけど

編集で試合の場面は第3週になったんだよね

もう1週観てくださいね

 

 

ミケルソンはL字パターですか

ショートパットは曲がらないように打ってますね

ちょっと下目で

やらざるを得ないグリーンなんでしょうね

 

 

どうでしたか?

どっちでもエエようなパターの話

ね~

誰もしないような話でしょ

何のことか全くわからないでしょ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット