リッチな店長日記

アクセス数が増えてるから、大サービスだよ 分からなかったら質問してね

2021年05月24日

おはようございます

36パットは痛いね~

なんか集中してない感じだけど

悪そうでもないよね

アプローチを見てみたかったけど

そこは映らなかった

彼女はアプローチするようなゴルフはしてないけどね

良くも悪くも

 

 

もしも今年オリンピックをやるのであれば、

稲見選手を観たくないですか

絶対そうだよな~

もう一人は誰がいい?

私は古江選手かな

でも誰が選ばれるか、分かんないよね~

 

 

ウチにいる子どもたちは、テークバックでフェースを開いてしまって

そこがいつも注意点なんですけど

真っ直ぐテークバックを定着させないとな~

フェースを開かないってところね

少し早くから重めのクラブを使わせたからだろうな

もうそろそろライトトラックの上に乗せてやらないと

 

思わないかい?

クラブを縦に振ったら、フェースは開いても打てるけど

横に振ったら、大変なことにならないかい

いや、インパクトではスクエアに戻るんだ、って

安易に云うとらへんかな~

 

フェースを開きながら、体を右に回して

スイングプレーンとフェースが同じ向きになって

インパクトに返ってきたら、スクエアに戻る

出来なくはないよ

もしも椅子に腰かけてその動作をやったらね

でも、

立ってやったらどうだろうか?

下半身からダウンスイングを始めたらどうなるだろうか

フェースが開いたままインパクトする形になってない?

いつどこでフェースをスクエアに戻す?

 

座ってやったら簡単だってところ、

分かりましたか?

ちゃんとスクエアに戻るでしょ

脚から動いたら

あるいは腰から動いたら

フェースはスクエアには戻らない

スクエアに戻そうとすると

右肘を伸ばしてやるのは、どうも正しいようには思いません

やってる人はいますけれども

右脇は締めてないといけないのよね

右肘は曲がったままでしょ

 

右腕も、左腕も

スパークプラグのレンチみたいになってないですか?

右の前腕が左にねじれ

左の前腕

違うよ

左は上腕が左にねじれるんだ

 

最下点を6時としたら

水平に振ってるから最下点ではないけど

インパクトのところが6時だよね

手が6時に戻ったところでインパクトしないようにするんでしょ

最近そうじゃない?

ドライバーなど、ロフトの少ないクラブはそこで十分なんだけど

ミドルアイアン以下は、もう少し先でインパクトしようとするじゃない

つまり少し5時方向にズレたところで

そしたら、右手の甲がしっかり見えますよね

右手を離して、左手の拳の指を開いたら、手のひらも見えます

分かります?

 

映像の方が分かりやすい、って

そらそうだよ

でもな

この文章を理解しようとして、実際にやってみたら、

どんだけの作業を脳の中でやってると思います?

ものすごい工程よ

そいつが体に染みつくってこと

分かったような気になってるだけとは違う

そこなんだよ

な~

 

ちょっと戻って、テークバックでフェースが開くとこね

それもアドレスの6時から始めよう

グリップは胃の高さ

クラブは垂直だったら手首が窮屈だし、

水平だったらリアル感がないから

30度くらい水平から立ててみようか

そしたら短いクラブだったら、ヘッドが目の高さに来るかな?

そのままテークバックをしたら、

(長いクラブをスイングするイメージね)

7時、8時と手の動きは無くて、体の右への回転だけで来てしまうでしょ

目もクラブヘッドを追っかけていいですよ

さあ、その先から動き方が変わります

8時のポジションで、肩は60度回転しています

あと少なくとも30度回転が必要です

行ける人はね

次の30度で少しクラブが右に傾くでしょ

分かったー?

約15度くらいでしょうか?

シャフトが右に傾きますよね

そこがトップスイング?

 

違うよ

その少し先がアスリートのトップスイングです

あと15度肩を回すのか

それとも、あと30度回して肩の回転を合計120度にするのか

それはその人の柔軟性に因ります

 

マックスのポジションで、シャフトは45度ほど右に傾くかな

さあ、そこからがダウンスイングだよ

余分に左脇締めて、シャフトが寝てしまったらダメだよ

そういう人が多いんだ

何かしら、ものすごい深いトップスイングをしてると誤解してる人

 

じゃ、45度ほど傾いたところから降りてくるね

あくまで水平だけど

両脚を開いてやってて、脚から先に動くとシャフトが寝る角度が大きくなります

まさか、シャフトを水平にしたらアカンで~

それは振り遅れを招きます

かすかに水平じゃないの

ちょっとヘッドが上がってるの

 

体側を9時としようか

そしたらその9時を少し過ぎて、

8時半になった時

(ダウンスイングだからね)

シャフトがマックスに傾いています

右肘はタックイン

つまり、体の中心に向かって入ってきています

上腕を絞り込んだ形ですか

左右の膝は飛球線とほぼ平行だけど、かすかに左膝が前かな

左右の肩は明らかに左肩が前

 

そのポジションだよな~

 

今日やろう~

子どもたちより先に皆さんに紹介してしまった

あれれ

 

まあ、いいか~

 

こういう運動をさせるのは、

さあ、

上級者の子どもたちと

 

そうでない子どもたちにもさせてみるか~

 

まあ、アカンと思ってやってみよう

ただの体操だと思わせて

 

こういうの、意識して球打ったらわやくちゃになってしまいますからね

 

でも、今日は大サービスだよ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット