リッチな店長日記
賢い大人のもとで賢い子どもが育つ 賢い大人がいっぱいおったらどうだろう
2021年05月19日
おはようございます
もしかして、私の飛距離も伸びたらどうする?
子どもたちと同じことやってたら、きっと伸びるでしょうな
飛ばないのに、
あるいは、飛ばす努力をしないのに
100ヤード以内だけを練習して、スコアを良くしたらどうにかなるという考え方は
私はあんまり好きやない
だって、面白ないやん
なんぼ女子でも、そこら辺のおっちゃんよりは飛ばせよ、って
強く思います
かと云ってショートゲームは、ってね
思いますよね
私、ショートゲームのバリエーションはいっぱい教える方です
だからこそ、ウェッヂ作って売ってるんですけど
全部が全部覚えられて出来るわけじゃないよ
少しずつでもバリエーションを増やす必要はあるよね
その辺り、最近ちょっと足りないかな~、と思います
そんなことに練習時間を割くよりも、100ヤード以内とパットだもんな
ボギーはボギーとして受け止めてしまっている
それはそれとして、バーディーを数多くとっていくこと
そういうゴルフばかりです
私は、もひとつ面白ないな~
私だって、凄いな~って思うショット、見てみたいもの
昨日もちょっと話したけど
ゴルフ場のジュニアメンバーのこと
海外だとほとんどのコースにジュニアメンバーがいます
それで、ジュニアだけでラウンドしてきます
問題が起こったら、メンバーが対処します
そうだよ
周りの大人が対処するシステムが当たり前のようにあるんだよ
見て見ぬふりでもなく
我関せずでもないんだ
だからな
日本は遅れてるねん!
遅れてるんだか、進んでるんだか知らないけど
あんまりカッコいい国じゃない
大人は責任を回避する方法を考えます
そいつがまず第一に、ってところ
しょうもない
かっこだけはいっちょ前で
やってる内容は乏しい
子どもに話しかける大人ってあまりいないもの
特に中高生には
何かビビってるの
かっこ悪いぞ
大人なんやからな~
よっぽどのん以外には、声かけようよ
大人として、メッチャ大事なことやで
- Tweet