リッチな店長日記
6時があって、7時があって 君たちがいて 僕がいる プラス
2021年05月12日
おはようございます
試合前になったら、どうしても気合が入っているというか、
気が焦るというのか
スイングテンポが、速くなりがちでしょ
たぶん本人は気が付かないのか
でも、それを知っていて、徹底的にゆっくりスイングしている上手な人もいますけど
気持ちが焦るから、なかなかそれが出来ない
試合前に良い練習が出来たらいいよね
全般的にやるんじゃなしに
どちらかに偏ってみたらどうだろうか
得意なことをやる
あるいは、いつも苦手なことをやってみる
どっちでもいいと思うんだ
何をやるかじゃなくって、集中してやってみるっていう行為
試合前にこそ大事だと思います
今日から試合だね
みんな頑張ろうね
ゴルフ以外のところにも目が行ったら、それはもっと良いよね
さあ、ゴルフが上手になる話
6時のポジションって、アドレスのところでしょ
インパクトにも当てはまりますが
だいたい6時云うたらアドレスのことを指します
7時は分かるでしょ
ちょっとテークバックを引いたポジションです
長いクラブはあまり手首の動きはなく
ウェッジショットは、少しコックが入ってます
ホンのちょっとだけ違うねん
少し右に体重がかかろうとするところ
左足の上で回ろうとするところ
ちょっとずつ違うのよ
9時はだいたい分かるでしょ
グリップの位置が右腰から胸までの高さです
その間にある時が9時です
胸より上に行ってしもたら10時になります
そこのコントロールがまだ出来ひん人
多くいらっしゃると思います
シングルさんなんて関係ありません
どなた様でもです
人を伸ばすのに、むやみに褒めてもしょうがないねん
まあ、無駄に敵は作らへんから、商売上はエエんでしょうけど
私のやり方やない
ところで、その間の8時について
意識できてない人が、あまりに多いのね
意識しないでも構わないショット、ってのもあるからね
ショートゲームなんかそうかもね
8時のあるのん
それとも、無いのん
素早くコックを使うショットに、8時は必要ないケースがあります
長いショットにこそ、8時は必要となってきます
8時はね、まだ急ぐところでもないので、
意識したところでスイングは乱れないのよ
ダウンスイングを起こすだいぶん前のことじゃないですか
でしょ?
だったらね
8時を意識して振ってもらいたいの
ダフろうが何しようが、芯食うまで待つんだよ
たぶんダフるのは、戻ってくるときの体重移動が微妙なんだろうな
それか、タメが解けてしまってるか
良いショットをしようとして、8時を無視するんじゃない
それをやるんだよ
スコアなんてのは、もうちょっとしてから上がってくるもんだ
即効性のあるものは、すべて毒だ
そう思って取り掛かってみよう
画一教育か~
何も悪いとは思わないんだ
何も、ってところは違うかもしれないけれど
絵もさ
最初から自由に描かせてみたら、私なんかは間違いなく落ちこぼれるんです
何をどうやったらいいのか分からない
少人数だったら、ある程度のサポートは期待できるでしょう
しかしな
この絵とまったく同じように描け、って言われた方が
方向性が定まるんだ
何もせずに経って行く時間が少なくて済む
それを悔いるんだな~
私、これでも
子どもの時の話ね
分からんのよ
次の一手が
大根の絵の直線すら、描いていけないの
鉛筆が画用紙の上に乗っかっていかないの
自由に描ける子どもは良いよ
描けない子どもは、何かしらを待ってるんだよ
先ずは単純作業で良いから、やるべきことがハッキリ見えることをやらせてみるべきかな?
それが出来たら次は応用だと思うんだ
つまんないことを、つまらない、と
断定してしまうのは、まだどうかと思います
久々に、画一教育
受けてみたくなりました
まだ隣の机を見ても差が開いてないよっていう安堵感
そういうの、私は好きだな
何でも堕落だって、決めてしまうなよ~
子どもが受ける恐怖感、って
考えたことあるかい
画一教育があるから、
そうでないものが発達する
嫌いなら、違う方法に行けばいいさ
先ずはベースとなるところをしっかりしてやらないと
知らんけどね
毎日だいたい1000件のアクセス数なんだ
但し、延べでね
つまり、それだけの人数やないってこと
何回も押したら増えてしまうんです
いや、そこを狙ったのではなく
同じ人でも、もう一回見てみよう
と、させるような
何人が訪問したかじゃ、どうも違うような気がするんです
ビジネスってそういうところだと思うんですが
いつも見てくださってる方に、ウケたかどうか
ちゃんと興味深い話がなされているか
私はそれが大事なんです
自分よがりにならない
自慢は極力控える
人をくささない
(こいつは難しいわ)
本心は違っても、そういう風にとられてしまうもの
ゴルフって、少し変えられるかな?
本当のゴルフを感じてもらえるかな?
そんな風に思ってます
- Tweet