リッチな店長日記
ゴルフの教本書や思て買うたらあきません
2021年05月11日
そら素晴らしい本ですよ
でもね
皆さんが期待してる本と違うのよ
レッスンのことなんて、ちょっとしか書いてあらへん
私の好きなチャプターは、ビッグブラザーの件です
「ハービーペニックの本は何を読んだらいいですか?」
それがお客様からの質問事項でした
間違いなく、リトルレッドブックなんですが
英語の文章で読めますか?ってところ
私よりも英語が堪能な方、もちろん多くおられます
それは分かってますが
英語とゴルフが一緒になりますか?
その時の情勢について詳しいですか?
無理なところもあるんです
でもね
何でああなったの?
って尋ねてもらえれば、もしかしたら答えられるかもしれませんよ
正確ではないでしょうけど
私の記憶の範囲内で、そのビッグブラザーの話をしてみましょうか
ハービーの長兄はトム
確かのちに銀行の支店長をしたんだっけ?
これもうろ覚え
ハービーはキャディからゴルフを始めたでしょ
長兄のトムが、ゴルフコースでキャディーをしてたからなの
トムは有能だったから、軍人のお偉いさんに指名されてたぐらいなの
確か、役職はジェネラルだったっけ
大将とか、将軍っていう意味かな
年月が経ち、トムは大人になり
ベトナムに出兵したんだっけ?
そのジェネラルが、ゴルフコースにやって来て
ハービーがキャディーをした
意を決して、言ったのです
合ってるかな?
話が後先かな?
「僕の兄はトムです」
「ああ、あいつは面白ヤツだったね~」
「お兄ちゃんを返してください!」
って
そしたら、ソルジャーの本部に呼ばれた
本部じゃなかったかもしれない
まあ、事務所には違いない
後日子どものハービー一人で行ったんだと
そのジェネラルの部屋まで
トムを返してもらうことを懇願して
幾日経ったんだろうか?
トムは大きなカバンを持って帰ってきたそうだ
そういうことが書かれているの
ハービーの本は、そういうことなんだよ
私の期待とも異なっていた
でも、それはそれでよくなかったかい?
本屋で立ち読みして、買わない人は買わないだろうけど
私は、ゴルフスミスのサイトで面白そうな本だと思ってアメリカから取り寄せて読んでみたんだ
正解だった
私の話がどれだけ正確か、
確かめてみたら、
グダグダだろうな~
- Tweet