リッチな店長日記
本気でやるってこと
2021年03月12日
おはようございます
作製中の8番アイアンのスコアラインが出来上がりました
いえ、まだデザインだけですけど
ここから先は何とかなりそうです
スコアラインのデザイン
私にとっては大きな仕事なんです
・トップラインの傾斜
・ヘッドの大きさ
そこんところを制約してしまうんです
ヘッドに合わないスコアライン
大手メーカーは後でレーザーで入れたりできますが、
小規模のファクトリーでは無理な話
そういうことをしたら価格が上がってしまいます
ウェッジの値段が高くなってしまってるところ
そういうことをしているのかもしれません
自由は利きますが、繰り返し作るのにコストダウンは出来ません
だから、きわめて難しい仕事の一つなんです
今日は朝からサンドウェッヂを削って、市川町に向かいます
愛用の試打クラブ
9番アイアンとも当分お別れです
これがよく出来たんだよな
私が最初に作ったアイアン
ウェッヂ以外ではね
ピッチングウェッヂも同時に削ったんだ
こいつはね
もうちょっとどうにかしたいの
8番アイアンはスコアラインがほぼ出来上がったから、このまま進めばいいんです
7番アイアンより長い番手は、今のところスコアラインに変更はありません
このまま行けます
今度のアイアンは楽しみだわ
昨日のブログは、私の大作
でも、アクセス数は少ない
そうだ~
検索ワードは特別何も入ってないから
内容には関係ないからね
もうちょっとして上がれば、それは何らかの評価なんでしょうけど
虫様筋
忘れてしまいそうになる筋肉の名前だけど
虫の様な筋肉
まあ、時間はかかるわな
それをやる人がおって
いっぺん、二へん諦めて
またやり直して
それで何かが分かって
興味深くやり続けて、そこで少し上達するかもしれない
そこまで待たんとアカン仕事
分かるでしょ?
それが人を待つってこと
私がやるんやなしに、それも人任せであること
出来ることは、そのやろうとする人をサポートすることぐらいしかあらへん
腹の中で、
おまえらに出来るかい!
まあ無理やろ
みたいなこと考えとったらアカンのです
やろうとする人にはサポートすること
やり続けるのはかなり困難ですから
だからこそ、上達する人が少ないのよね
多くの方が考えそうなのが、何か便利なコツですから
まあ、横着ですわな
私も含め
私、今度
ペンキの刷毛を買ってこようと思います
壁塗りに使う刷毛
今はローラーが主流だけど
その刷毛でトレーニングさせようかね
あんまりグリップ
つまり握りを強くしてしまったらダメだけど
壁をね
右に左に塗るようなかっこをさせてみる
なるべく長い距離を
それで虫様筋は緩むと思うんです
実際はどこかに筋肉がついてるんでしょうね
ジュニアのゴルフゲーム
大人も大歓迎の
日程が決まりました
4月5日(月)にします
今のところの詳細は、PIFのページよりご確認ください
参加費は、2,500円にしようかな?
既に参加賞は決まったようなもの
私がおすすめ出来るようなもの
それに、入賞商品だよね
まあ、がっかりさせないようにしますわ
ダブルペリアがあるかどうかは、まだこれから決めるところ
きっとこれも必要だろうね
上手なだけじゃ、みんなが楽しめないものね
今回の趣旨は、
ゴルフを楽しむっていうところ
それと、正しくスコアを申告するってこと
終わったらね、
私が何とか上達に向かうところを教えてあげます
簡単にアドバイスって言葉は使わないから
あくまで教えるんだから
生半可じゃないからね
大人の皆さまも、金額はそれだけよ
ラウンド後の練習場のボール代もこちらで負担します
何球打てるかは、
????
だけど
楽しんで帰ってください
そして、帰ったら
上達という言葉で返してください
それだけです
そうさ
昨日はね
震災の日だったんです
忘れてませんよ
一番にお見舞いの言葉を書こうか迷ったけど
どうしたらいいか分からなかったの
仙台に電話をかけようと思っててね
そしたら、向こうからかかってきた
元気にしてることが一番
皆さま
忘れてません
どうぞお元気で
- Tweet