リッチな店長日記

狙い打ちができて、転がせる8番アイアン

2021年02月25日

おはようございます

検索用語に乗っかっちまったな

そうじゃないんだな

話の内容で増えるのは良いけど、きっとそうだよ

アクセス数が増えても楽しくない

いつも読んでおられる皆さんが楽しんでる姿が思い浮かばないんだもの

 

まだまだダメだな

 

無名の私が語ることで何かゴルフのヒントをつかんでもらいたいんだけど

別に有名になりたいわけじゃない

私の普段の様子をご存知なら分かるでしょ

 

 

もうちょっとで新しいロブウェッヂが出来上がります

ソールはうまく削れたんだ

あとはシェイプをどう整えるかなんだ

 

アイアンセットをね、ひとつ仰せつかってるんだけど

9番アイアンとピッチングウェッヂは何とかなったよ

8番アイアンがね

と云うか8番アイアンを後回しにして作ろうかと思ってます

5番、6番、7番を先に作ってしまって、最後に8番を作ろうかという風に思ってます

7番と9番の間の形にしなければならない

そのスコアラインが決まってないの

スコアラインのデザインでフェイスって制約を受けるでしょ

自分が好きに削って、そこへレーザーでスコアラインを入れるなら自由度は増えますよ

でもね

そうじゃないんだ

理想とする8番アイアンの形が必要になってくるんです

 

難しいと思うよ

これから

9番が難しいっていう人もいるかもしれないが、

私は9番アイアンはすでに出来上がったんです

ベースとなる形がね

 

中古屋さんで8番アイアンを片っ端から見てる不審者がいたら、

ひょっとして私かも知れないよ

声かけていただいても結構です

私は8番アイアンを探し続けますから

 

 

ゴルフの哲学者について、近々お話ししましょうね

早口で、しかもイントネーションが聞きにくいから

英語が分からないの

英語の字幕スーパーが出てたから、和訳してみました

今度そのお話をしましょう

急にそんな話をしてしまったら、堅苦しくなってしまいますからね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット