リッチな店長日記
ズルいよな~
2021年02月06日
おはようございます
オリンピックやるんだろうか~?
でも、ズルいよな~
あのコントロール不能のブルドーザー
仕事は早いけど
何かしら、必ず撒き散らす
でこぼこ道でも、すぐに真っ直ぐにしてしまう
そんな馬力の部分を買って、お願いしたのだろうけど
周りの人は、まるでそんなこと言うとは思ってなかったって様
ズルいな~
言うに決まってるやん
でも、仕事がスピーディーだからその点でみんなで任命したんだろうに
任命したらアカン人
あるいは、表向きにしゃべらしたらアカン人
女性蔑視っていうけど
いっそのこと一緒に仕事してた人がそれぞれに責任負っちゃどうだい
かなり便利な人だと思って
使ってた人って
それはそれでいいのかな~?
かなり疑問だ
雑誌に載ってたアイアン
あえてどこの雑誌か申しませんが
これ
あのリデザインされたモデル
もちろん私が、こういう風に、って
しつこい、って
でも、カッコいいでしょ
また仕上げが違うのよね
サイトに載せろって言わないでね
いくらでも載せてないモデルあるんだから
その都度、その方用に削ってもらってるの
もちろん私がデザインして
子どものクラブもそうだよ
主にウェッヂだけど
バンス角変えたり
スコアライン変えたり
刻印作ったり
子どもさんのウェッヂも少しずつ違ってるのよ
子どものアイアンだって
ロフトや、ライ角度
それに長さ、重量のコンセプトが違ってるの
前にも説明しましたが
この子も下手くそだったけど
今はビリ返上して頑張ってます
上がるウェッヂ
主に気分が上がる、ってことですが
上げるウェッヂってことでもいいですよね
気分を上げる、ってこと
実は昨晩も井内さん来られてました
ホンマや~
いうて、信用してなかったんかい
いう人もたまにおられます
私が嘘っぽいのが原因ですが
私の売りは嘘っぽいところ
まさか~
そんなことないやろ~
というような人間
つまり、それだけ陰で努力すること
表は昼行燈
大石内蔵助みたいな男になりたいと
そら思うわよな~
逆パターンじゃなくてね
脱下手くそ宣言
今日は簡単に
練習場で
絶対アカンパターン
打つ前に分かること
上手になるか、
このままではならへんか
それは、
ルーティーンがあるかあれへんか
どこからがスイングがスタートしてるのか、よう分からん
スイングの儀式がどこからスタートしているか
メチャクチャ大事なことやん
一回一回、ボールの後ろに立って
という儀式は練習場じゃ難しいかもしれません
そしたら、せめて
クラブをボールの後ろに静止させて置く
それは、絶対せなあきません
クラブヘッドがまだ動いてるのに、グリップして足開いてアドレスとって
早々と目標も確認せんと打ちよる
も~
アカンやん
このめんどくさ~いとこ
やるかやらへんかで大きく違ってくる
そのめんどくさ~いことができる人は伸びる
できひん人は、
苦労する
あるいは、
時間が無駄にかかる
脱下手くそ宣言や
みんなで上手になる
上手にならんかて、普通のレベルにはなったる
そういう意図でございます
ほしたら皆さん
今日もご機嫌よろしゅ~に
- Tweet