リッチな店長日記
ただの横着
2020年10月11日
おはようございます
あんまり賢ない
脳みそを使わんでもゴルフができるようになってきてます
それは、距離を表示する機械が使用可能になったこと
レンズをのぞいてボタンを押したら、残りの距離が出てくる
それでクラブを選択して、ただ打つだけ
「アホかいな」
いうて云うたら
私は何人の人に対して唾を吐くことになるのだろうか
それはアカンな
しかし、
横着を覚えてしもたもんは、なかなかな~
元には戻らんで~
ピンまでの距離は出てきても、
レーザータイプは、手前のエッヂまでの距離は出てきません
「もうそんな計算要らんねや」
絶対云うやろな~
手前のエッヂまでの距離が必要なんです
それはコースのどこかに書いてあります
そこから歩測するんです
それとピンまでの距離
その間に打っていくんです
ピンまでの距離が分かったらそこに届かないように少し引いたらええやん
そんなこと思うでしょ
でも見えてるグリーン面の状態がそれでわかるじゃない
上りだとか、下りだとか
止めなければならないとか
転がした方がいいとか
GPSと共用できたらいいんだけど
あんまりそういうことを考えてる人はいないようで
でも、上手な人は、きっと違う使い方をしてるんだろうな
一般の人がなんでも分かるようになったと思っているだろうけど
慢心しながら、情報が少ない中打って行ってる
そこが気になります
それじゃ平均ストロークが減らないよね
逆に増えてる子どももいる
横着なんだよな
絶対に認めようとしないけど
- Tweet
