リッチな店長日記
今日明日の勝負ではないということ
2020年03月07日
おはようございます
グリーン周りのクラブ選び
これが出来る人
あるいは、やろうとしている人
考えるゴルフの第一歩やのに
なかなかそこまで到達しない
ショットのクオリティーだけでゴルフをしていたら、
調子の悪い日は、必ずや結果が悪い
果たしてそれで良いのでしょうか?
調子が悪くても、それなりにプレー出来ること
大事なことなんやけどな
思いませんか?
ラウンドが始まった子どもに教えるポイントはここ
上手に打てるかどうかやない
コースに行ったら頭を使うことを教える
それで、質問が返ってきたらしめたもの
そこでもう一つのポイントは、
すぐさま正答を返してやれるかということ
家に帰ってから正答を探すだけでは、次の質問が返ってくるまで時間がかかります
でしょ
ベストタイミング
大事なもの
その2
その3か?
プロゴルファーのゴルフを観ていても参考にならないことが多い
あれをそのまま真似してたら、日本では上手な子どもが育たないわ
海外の選手は、バラエティー豊富なコースで鍛えられているので
色んなショットを知っている
大きな違いなんやけど
スコアばかり追っかけていてもねー
子どもはスコアやない
どれだけ賢く育つか
そういうことやないんかな~
- Tweet