リッチな店長日記

そら何を教えようと自由やけどね

2020年01月27日

おはようございます

朝一で人が嫌がりそうなことを先に書いて、と

 

アホンダラ

何がアホンダラかと言いますと

そういう行為をする人のことです

この場合、メインは子どもですが

 

昔からそうやった

ゴルフをする子どもは、

家庭が裕福て

時折常識は無視して進んでもそれなりに生活できる

そんなところがあります

田舎の子どもは知る由もないかもしれませんが、

都会に行くほど、なんか変な

そんな話を聞くのです

昔からそうです

田舎のレベルではありません

しかもそれが面白おかしい話になっている

みんなで考えるべき話でも、何か笑って済んでしまいそうな

迷惑はと言えば、ごく一部の人にしかかからない、

それでもアカン事やけど

 

ジュニアゴルファーが犯罪を犯すこと

道交法なんか、それとも飲酒、喫煙

何でもござれ

他のスポーツでも同じことかもしれませんが

いつもスポーツの中で偉そうにしている競技やから、

もっと気高くおられへんもんか

やることが知れてる

スポーツに貴賎はないけれど

なんとなく、そんな気高そうな

プライドというのんか

なんか、ちょっと違う感を醸し出すでしょ

 

ほら弓道がそういう感じでも分かる

何かこう、ストイックで

もしかしてレトロであったり、逆にお洒落だったり

 

それとなーく

ノリで何でもやってしまうような

そんなスポーツになってしもたんかいな

 

ボヤかして書いたら、もろボヤけたまんまやわ

 

「ウチの子どもはアホンダラやない」やなしに、

アホンダラなことをする前に、何か考えておくべきと違うかな

みんなやりかねん

アホンダラなこと

 

田舎もんは絶好の標的だから

 

 

「反ナんチャラリョク」

分かったかのようなこと、

私も分からんひとりです

そんな打ち方もあるんやろうけど

私はそんなもん要らんと思います

打ち方が違うかったら、そんな理論は要らん

どんな打ち方しようが、それは人の勝手ですが

何でそれが必要なのか

私は、全く関係ないところから引っ張り出してきて、

他の理論と混ぜて使おうとしているように見えるんです

 

おかしなことは「シャローイング」

それすらおかしいと思ってます

紹介の仕方がいかにも、トレンドみたいな

昔からあったやん

なんでわざわざそれだけを誇張して教えるのか

私には分からん

というか、

 

「ビジネスやん!」

 

そう感じてしまうのです

私は嫌やな

 

右脚は、前に蹴って

右の踵は早くから浮き上がる

グリップは前に突き出して、ヘッドは背中の方

それで、地面の反力みたいなんを利用してとか言うてるけど

実際は違うように思います

手は下の方に下がるってことですよね

つまりグリップを下の方に、ってこと

 

当たり前で考えたら、

グリップを下げんとソケットするやん

手元を下げてヒール側で打つ

そんなこと

いうたら、負のイメージで閉めることになる

そうは説明せんと、ポジティブなイメージで話を終えた方が良いに決まってる

 

そしたら

自分の体が下がることにも抵抗がなくなる

でも、ちょっと不思議なスイング

 

私は、その逆のことをやろうとしてます

別に私がどこかから理論を開発したり、引っ張り出してきたんと違(ちご)て

 

右のお尻は後ろにキープしたまま

グリップはトップスイングから前やなしに、真下に引き下ろす

すると、体を上げたり下げたりせんでも打てる

それに、シャローイングって、グリップを握る力が別途に必要ですが

それだと、リラックスをすればなおさら効果が出ます

 

私の勝手な論理やない

戸田さんもそうしてたんじゃないか?

あの「鬼のトイチ」の戸田さん

ちょっと見てみるわね

 

でも、

YouTubeで海外のプロがそうやって体を使ってるのをよく見かけますよ

右のお尻が前に出ない

それで真下にグリップを落とす

すると、クラブヘッドは少し外から下りてきて 

やや解けながら、シャローな角度でボールにコンタクトする

 

インサイドからだけがシャローなんじゃない

それだとスライスが直らない人はいつまでも下手くそのままじゃないか

反対のことも考えてあげないと

ゴルファーのほとんどがスライサーなんだから

そんな風にしてしまったら、

風はどこか同じところに向かって吹くことになる

 

簡単な法則やで

貧富の格差ってのも、云わばそういうこと

 

調子こいて、週刊誌読んで鵜呑みにしたらアカン

 

あなたのゴルフの心配など、だーれもしてないってこと

そこに気がつかないと

 

誰かが儲けるために何でも動いてるだけなんだから

 

高々資本主義なんて、そんなもんでしょ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット