リッチな店長日記
私の人生の大命題
2019年12月19日
おはようございます
パソコンの不調から解放されました
モバイルですけど
サクサク来てます
あとは、まだウィンドウズ7の入っているパソコンが2台
この対策をどうするか
でも、ただウィンドウズ10に入替えるだけでしょうね
メンテナンスに費用をかけるか、
パソコンに費用をかけるか
どちらも似たような金額です
皆さんその問題を抱えておられますね
子どもが成長しています
そら個人差がありますけど
新しいことをチャレンジしてみたら、その感覚が比較的早く分かるようになった子
親御さんに私が言ったことを伝えられるようになった子
挨拶が出来るようになった子
泣かんようになった子、ってのも付け加えておくか
今度ミニコンペでもやろうか
午前中、練習場でしっかり打った後
数ホールまわって、競ってみる
ま、来年だな
今年はクリスマス会の予定も出来なかった
何かしないとな
最後までゴルフの予定が続いている
もっぱら子どものゴルフだけど
私のパワーアップもどこかでしないとね
こういう時に落語でも聞きに行きたいよね
高校ラグビーでも良いわ
何かないかね?
良いピッチングウェッジって、なかなかないんです
何の気なしに皆さん使われているでしょうけど
アイアンセットの中から、ピッチングウェッジを抜き出して他のアイアンセットと混合して使う
そんなこと、昔はよくありましたが、今ではあまり見かけません
ただのセットなのね
良いピッチングウェッジが欲しいねー
どうやって作ろうかねー
その後、9番アイアンから5番アイアンまで
作っていかないといけないの
CADで出来てしまうアイアンと一緒にされても困るんだけどな
全然違うんだって
出来栄えも変わります
6番アイアンと7番アイアン
決して同じ顔ではありません
8番と9番、全然違う顔です
ピッチングウェッジもそう
別の顔
そういうアイアンセットを作ってみたいの
だって意味があるんだもの
6番アイアンって、球が浮きにくい顔をしてたら嫌でしょ
7番アイアンは、浮き過ぎる顔は嫌
8番アイアンは少し低めの弾道のイメージが欲しいし
9番アイアンは浮き過ぎても構わない
ピッチングウェッジのイメージは皆さんそれぞれで分かれます
番手毎に行ったり来たりしていません?
そうなのよね
ジャックニクラスの昔から、そういうイメージはありました
もっと昔はもっとあった
二クラスのアイアンは、1番と2番が同じシャフト
3番と4番が同じ
5番と6番が同じ
7番と8番が同じ
9番とピッチングウェッジが同じ
だから奇数のシャフトが硬くなるのよね
ショットのイメージが変わるわけ
ダイナミックゴールドのシャフトが発売されたのちでも、そういう作り方でした
さすがジャックなんですよ
全てを同一にしない
野球のチームと同じ
ホームランバッターばっかり揃えても面白くない
走る選手もいりゃ
バントで転がす選手もいる
当然飛ばす選手もいれば
犠牲フライの得意な選手もいて良いわけ
今の世の中に則していないでしょうけど
そういう、クラブセットを作ってみたい
それが、私の思惑とお客さんの思う番手とズレていれば、調整しますけど
そういうことが出来たらいいな
でもね
それって、まるで
ジョー・フィリップスみたいだろ
ウィルソンにいた名人
プロが使っていたクラブ、見たことあります?
海外の選手のアイアンセットは一度見てみるもんですよ
特に昔の選手のは
私が話す以上にバラバラ
統一感のないそれぞれの番手
見てて楽しい
躍動感さえ覚えます
さあ、それをどう感じるかは、その人次第
- Tweet