リッチな店長日記

パターの何故ってあるんだけど

2019年09月24日

おはようございます

じゃなかった、もう「こんにちは」だ

 

娘にゴルフを教えてやらんとなー

放ったらかしになってるよ

なんとかしないとな

 

解決方法かい?

そんなもんなんぼでもあるよ

ゴルフが上手になるにはだねー

そら素人には難しいだろうけど

私にとっちゃー

前に進むべき仕事だわい

あとは言われたことの復習

それだけ

やったらやっただけ前に行く

その仕組みがどうも分からない人がいるようです

 

せっかく

 

折角だよ

その折角進むべき道を示していても本人がその気にならない

 

やり方が違うって?

そのやり方は、自分が好きかそうではないかって

やり方を選んでいるようじゃ

 

そういう話が、よくニュースになるんだけどね

本当は、自分がやる気になった時

 

それからよく言うのは、自分のことは棚に上げておいて、

やる気にさせてくれるコーチ

 

オイオイ

それじゃ他力本願も甚だしいよ

 

それでいつかまた飽きる

 

飽きない工夫を指導者側でやってしまうと

ビジネスとしては成功だが

子どもの成長としてはどうだろう?

飽きない工夫を子ども自身がやるべきじゃないのかな?

きっとその程度のこと

海外じゃみんながやってるよ

 

ホント工夫を見んようになったな~

 

脳みその発達って、考えてみませんか

ただ成績が良い悪いじゃなくて

 

 

昨日、井内さんところで試作中のパターを見てきました

だいぶん出来上がってます

まだ試作品ですので、まだまだ変化してきます

昨日はホーゼル部分が変わりました

ソールも削りました

 

もうそろそろ打てそうだ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット