リッチな店長日記
今週末の日曜日の遠足の参加者募集中!
2019年04月02日
おはようございます
令和元年をあと一ヶ月に控え、
「令和なんかい」
「令の字書きにくいのー」
って、思っている私です
伸ばすんかい
それともカタカナの「マ」みたいに書くんかい
平成の成は、ビーって伸ばして、跳ねてからチョンやど
それで出来たって感じやけど
チョンなんかい
それとも伸ばして払うんかい
無理やり止めで終わる人もいるだろうね
それに丸を入れるのは「R」
でも生年月日の項目だからほとんど必要ない
昨日もボランティアでカートの運転をしてました
小学生女子の優勝争いしているパーティー
顔見知りの女の子もいる
先週全国大会に出場した子どもです
ショットもともかく
気になるのはパットとアプローチ
ふーん
パターのストロークはみんなヘッドだけが出て行っている
時折ショートパットを外すのがこの点だね
ウェッヂはねー
みんなドスン系なの
全て上からドスン
だから短い距離のフワッと浮かせるショットが打てない
フィニッシュだけを工夫すれば何とかなるのにね
終わってから一応提案はしておきました
やるかどうかは彼女次第
でも見てて思ったの
練習量をこなしている子ども
それに対して、
基本を教えているけど、練習量、あるいはその熱量はそれなり
これ、どないかして一本にならんのかのー
教わった基本を熱心に出来るまで練習する
そんな子どもがおらんのかのー
ちょっときついことを書きますね
この時期、新入生は大歓迎なのですが
たまに電話がかかってくる
ジュニアのレッスンでお試しはありますかって
だいたい真面目に・・・・
というか、
我々とかなり温度差がある
ちょこっと一回無料で習っただけで、二度と来ない
かなりがこのパターン
グループレッスンのみんなの時間を大きく費やしてやるべきことじゃない
自分や、自分の子どものことだけしか考えてないんじゃないのかな、って思うの
見学だけならいいですよ、って言ったら
勝手にボールを出して打ち出す
それ約束違反じゃない?
どういう心境なんだろう?
個人レッスンならそれなりのわがままにも対応出来るんだけど
グループレッスンはみんなの時間じゃない
その時間を自分が占有するっていう感覚は、ちょっと違うかなー、と思うわけ
でも、見学の申込み、お待ちしております
自分だけが上手になろうとするんじゃなくて、友達も作ってゴルフが上手になろうとする子ども
それと同じ考えの親御さんたちなら大歓迎です
個々の子どもは、少なくとも友達を作る方法は勉強しろ、って
そう思うのです
子どもの頃の最重要項目です
この日曜日
毎年恒例の赤穂への遠足です
行き先は、
メンバーを見てから決めます
天狗山にするか
海浜公園にするか
それとも、
大師山にするか
その後、みんなで歌を歌って帰ってきます
カラオケと違いますよ
サロンコンサートです
それこそお試しで考えておられる親御さんの参加もOKです
親子でご参加ください
スクールの子どもたちは子どもだけで大丈夫
意思の疎通が取れますからね
- Tweet