リッチな店長日記

練習ラウンドが悪かったら泣く子ども それを叱る親 そんな光景を見る頃合ですな~ 両者無責任

2019年01月15日

おはようございます

自治会の業務がもう少しで終わります

あともうちょっとや

何よりも、お金を使い込まんですみました

あとは引き継ぎだけですなー

 

今日はとんどです

玄関ドアのしめ縄をお宮さんに持って行く日です

その時やってるぜんざいは、食べるべきでしょうか

今週日曜日のリレーマラソンまでは、ダイエットでもせんとアカンように思うんですけど

昨日は夕方に高御位山に登りました

午後5時前に登ったら、頂上に着いたらちょうど5時

チャイムが鳴ってました

それでも数人人がいる

下山したのが5時過ぎ

その時間から登ろうとしている人もいました

成井の階段のルートですけど

他のルートは危ないのでその時間からの登山はやめておいてくださいね

 

綺麗な夕日が見えました

 

 

今年初で井内さんところに行かないと

今日か、遅くとも今週中に

それなりに頭の中を整理していかないと

試打クラブ第一号の完成品を届けないと

第二号が待っています

 

きっと子どもたちがそろそろ諦めてくる時分です

現実が見えてきて、予選通過せんの違うかー、いうて

それなりに言葉で諦めたとは言わないまでも、日々のエエ加減な練習態度が出てくるような

そんなことはやってないと言い張るでしょうけど

いつも試合前になるとそうだもんなー

ちょっとのプレッシャーに潰されて、すぐに諦める

子どもの投げやりな態度

平気で出すのは、何ら対応がないからでしょ

 

まあ見とってみなはれ

もうすぐ出しますよ

 

基本からどんどん離れていくんですな

自分のやりやすいやり方法に走る

親もそれを容認する

いつものことです

だからいつまで経っても上達しない

 

そういう子どもにならんように

大人の努力はそこで発揮するべきでしょう

 

いつも不十分ですよー!

 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット