リッチな店長日記

日常と非日常

2018年10月31日

おはようございます

昨夜の広島惜しかったです

あんなゲームを今年の阪神は一度もやってくれなかった

負けてもあんなゲームが見たい

そうやないですか?

 

次は勝ってくれるんやないか

きっとそうやで

 

そう思って負けた甲子園球場をあとにするのです

そこから阪神電車に揺られて、神戸を過ぎるまで立って帰る

それでも姫路からでも気軽に観に行ける距離になりました

 

 

違うねんな

アマチュアの時に分かったこと

全国大会の試合に行ったら、そこで夜を盛り上げようとする

それが関西人

当然結果を出せない

二日酔いはしっかりと言い訳に活用する

アホかいな

そんなだらしない人が多かったのを覚えてます

今もそうでしょうか?

 

子どもの試合でもおんなじことやってないかな?

エエとこ泊まって

夜はエエもん食べて

余った時間に買い物に行って

 

私のイメージはそうじゃないぞ

ふつうのビジネスホテルか、安い素泊まりの旅館

コースから多少遠くても車で1時間以内なら何とかマネージできます

途中にコンビニか、牛丼屋があればそれでよし

練習場が近くにあればさらによし

 

どうも違うようだ

ゆっくりできるとか

何が美味しいとか

そんなことは家族旅行でやればいいのに

そうはなってないようです

 

いいですか?

気を悪くしながら引き続き読んでみますか?

 

全国大会が非日常の行事であれば、

それはそのレベルの人

あるいはその家族

 

さて、それを非日常から日常にしようと思っているのかどうか

そこが問題です

一切家事をせん奥様

そんな話も聞いたことがあります

まあ、それがどうかは話さないことにします

日常いうたら、

朝起きて

朝食にパンかご飯を食べて

歯を磨いて

その他諸々用意をして出かけて行くでしょ

 

ゴルフが終わったら、

日常に戻り、

練習場で球打って

いつも通りのご飯を食べて

適当にテレビを観たりして過ごして

お風呂に入って床に就くでしょ

大きすぎないサイズの、ちょうど心地よい大きさのベッドか布団で

途中でランニングを入れる子どもは入れるんだろうな

 

泊りがけで行くゴルフの試合も日常に入れるのかどうか

そこが分岐点だということに気づかない

そんなところで見栄なんて張ってる場合じゃないんですよ

もうちょっと心に見栄を張れよって

私は強く思います

 

だから、そんな状態で入賞している子どもには、私は危機感すら覚えない

近い未来までの話やんか、って

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット