リッチな店長日記

ヒートガンのノズル

2018年07月30日

おはようございます

私、今日から走るの

たぶん歩く程度になるのかなー、とも思いますが

初日だからねー

夏休みの子どものトレーニング

 

猛暑の七月から少しだけ解放されましたね

でも、腰に痛みが来ないように

かなり不安

 

 

昨日のこと

午前中、練習場が台風の影響で閉まっていたので

東に向かって車を走らせました

50mmのスコアラインを探すために

ポケットにメジャーを忍ばせて、良さそうなスコアラインを探して回ったのです

しかし、私がイメージするハイヒールの

ハイヒールって、靴のハイヒールではなく

ヒール側のトップラインが高いこと

ここが低いと球が浮いてしまうの

転がすには不向きなわけ

だから50度のウェッヂは、ヒールを高くしようと考えています

それなりのクラブが1本だけあったので買ってきました

ロフトは52度だけど

1度だけ立てて、51度で試してみようかな

ちょうどノーメッキだから、トウの輪郭も削り直してね

 

スコアラインの幅を狭くした時の弊害

それを見つけようとしています

弊害って、それはそれであるもんよ

だからこそ先人が54㎜幅のスコアラインでここまで来たのだから

 

なんと、1本出物のパターを見つけました

PING KARSTEN CO.のオリジナルのパター

もちろんモデルはアンサー

すかさず買ってしまいました

でも、ここでまた問題が

ライ角度が73度くらいあるの

アップライトすぎ

私には短めのパターで、ライがフラットなのが合うって、最近になってやっと分かったの

遅すぎ

そしてヘッドは軽めのもの

33インチ程度で

ライ角は70度かそれより少しフラットに

 

パターのライ角を直すには

さあ、どうしようか?

専用のベンディングバーを買うか

井内さんに頼むか

 

ベンディングバーで、鋳物のヘッドが上手く曲げられるのか?

折れてはしまわないのか?

 

安物のヘッドで先に試してみようか

練習してみよう

 

違うタイプのパターヘッドは直したことがありますが

実際高価となればねー

 

みんなこうやって、ゴルフ屋さんでも心ハラハラでやってることもあるんですよ

ハラハラするからこそ練習する

 

行ってまえ!

で、修理をしたら、とんでもないことになりかねませんからね

 

 

ヒートがんのノズルって知ってます?

これ、ちょっとだけ便利ですよ

熱を加える箇所を狭めて、集中させることが出来ます

数百円で買えるもの

高い商品もあるでしょうけど

これ、便利です

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット