リッチな店長日記
1個のボールを大事にすること そんなことを今の世の中、子どもに教えられるだろうか?
2018年07月29日
おはようございます
台風が通過中です
皆様もどうぞご注意くださいませ
昨日もボールのことを少しお話ししましたが、
ショートアイアンやウェッジで打ったボールがよく飛ぶボールってあるんですよ
2ピースボールじゃないですよ
スピンがかかりながら遠くに飛ぶんです
こないだのゴルフで私も使ったら、50度や56度のウェッジショットが飛び過ぎました
なんか1クラブ飛びすぎる感じ
これ、慣れないと損してるよね
あとはごく普通のウレタンカバーボール
スネルゴルフのマイツアーブラックです
今度は、マイツアーレッドでもう一度試してみるか
考えようによっては、飛ぶウェッジショットも魅力なんだけどなー
ちょっとゴルフの出来る子どもたちに、ホンマのウレタンカバーのボールを仕入れてみたの
一気にパット数が減ったように思います
1ダース 2,900円
こちらは特別価格
硬いのと柔らかいのがあって、先日娘は柔らかい方は合ってなかったようです
今度硬い方を試させてみます
そういうもんだよ
ゴルフって、色々工面して
ベストオブベストじゃなくても、ベストに近いものを選んで
自分の経済状態にあれば、それに決めて使って行くんです
最近の豆ゴルファーは、すぐにタダで何でもしようとする人がいる
そんな援助なんていらない
返せば、それが他のゴルファーに負担させていることになるのだから
そうならないような援助なら良いかもしれませんが
ボール一個の重み
私たちはお小遣いでロストボールを買ってた世代だから、それはよく心得ておりますが
それが分からない子ども
それを教えない大人
多いというか、なんていうか
タイトリストV1、V1XやスリクソンZスター、XVが買えるのならそれで良いんです
ボールって結構な消耗品ですから、試合前に3個買ってそれで良いってもんじゃない
何ダースって手元に用意しておかないとね
せめていつでも1ダースは手元にい置いておくようにはしないとね
スネルゴルフと本間ゴルフは、結構リーズナブルな価格でボールを提供してくれています
さあ、本間ゴルフが継続して製造するかどうかは微妙なところですが
1個250円程度
これって、状態の良いロストボールの価格なのよね
- Tweet