リッチな店長日記

昨日は七夕さんだったのね

2018年07月08日

おはようございます

暴風雨の中、トーナメントでキャリングボードを持ったのに加え、一昨日の須磨から西舞子までの速足ウォーク

私の腰も少し、微妙な感じです

 

本当は、語りたかったことがあります

でも、話の内容が変なところに行きそうだったので二話にしました

私の提案もあります

ちょっと聞いてくださいね

 

一昨日、山陽電車の線路横の国道をみんなで歩く

めいめいのスピードで

追い越し方に、少し失礼のあるスタイルやら

長丁場になりそうなのに、最初から飛ばし過ぎている人

 

スマホで情報を得ようとして、歩きスマホも多く

みんなで情報をシェアすることは一切なく

ただ自分のことだけを考えて

今風なんかなー

 

歩く国道は神戸マラソンのコースでもあり、

私は向こうから歩いてくる人に声援を送りたくなったりします

おかしいですか?

わざわざその日が休みなら、私は山陽電車に乗って、塩屋あたりで声援を送っているのです

 

それを抑えて黙って歩く

私がー?

 

まさか

情報は共有する

それが私の方法

 

追い越す人、

すれ違う人の中で、気さくそうな人を探して、情報を人から得る

けっしてスマホではなく

あんな嘘かもしれんもんは信用できんでしょ

災害時に、正しい判断は絶対条件です

それには、人です

確かに間違いはありますが、悪意を持って騙す人はそれほどいません

面と向かってはね

 

こういうケース、たいがい信用できるのは山陽電車のサイトぐらいです

 

追い越して行った人がハンカチを落としたときには、小走りで届けてあげました

(善意の話をしているのではありません)

そんなことをしながら私は、人に声をかけて行きました

そしたらどうなると思います?

 

人は、その会話を聞く

みんなで情報を得る

人の落としたハンカチを持って小走りをしても、私は疲れない

ある興奮物質が体を流れて行きます

疲れないのです

 

声をかける

声をかけられる

そして何かの光景を見る

人は疲労を忘れます

 

一瞬かもしれません

 

しかし、考えてみてください

私は今回ステップアップのプロのトーナメントのお手伝いです

テレビで観るレギュラーツアーのプロと比べてどうなのか

もっと愛想が良いのか?

技量がどれだけ落ちるのか?

コースマネージメントはどうだ?

飛距離は飛ぶのか?

 

実際感じたところ、もうちょっと愛想が良くても良かったんじゃないか?

もう少し人と会話が出来た方が良くはないか

ゴルフに集中するだとか、一生懸命やっている姿だけではなく

違うことを考えてしまいました

 

それは、

「人と話してパワーをもらうこと」

 

プレッシャーを感じなくすること

そんなことが出来ませんか?

 

男子プロってそんな人が多かったですよね

ジャンボ尾崎もしゃべっていましたよね

杉原さんも

安田春雄も

青木功も話してたっけ?

尾崎健夫も

 

ほとんどの人が話してました

女子が話したらあきませんか?

上手にキャディーと掛け合いをしたらあきませんか

ギャラリーに聞こえて、それぞれに笑顔が浮かぶような内容で

それが力になりませんか?

 

私はそこを何とかしたい

話せるゴルファー

それも、人と話せるゴルファー

友達と話すゴルファーじゃない

見知らぬ人と話せるゴルファーに

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット