リッチな店長日記
誰が 何を どう引っ張っていくか
2018年07月09日
おはようございます
台風も過ぎました
それにしても被災地の傷跡は、あまりにも大きすぎました
山陽電車もまだ全線復旧しておりません
でした
昨日までは
今日はどうでしょう?
毎日、昼夜を通して工事は続きます
その日私は、須磨から歩く人々の足元をチェックしていました
ハイヒールなんていない
せいぜいビジネスシューズ
ビジネスマンでも、ほとんどの皆さんが歩きやすそうな靴で
ウォーキングシューズの方もおられました
ただ、お葬式帰りだったんでしょうか
真っ黒なスーツの夫妻の奥さんのヒールが気になりました
みなさん覚悟して出てこられたんでしょう
書こうか
書こまいか
他所の球団のこと
特にこの球団のことを批判的に書くと、多くの人から嫌われます
けっしてそうはなりたくないのですが、
やっぱり
って思ったので
それに、阪神の悪口を書いたってどうってことはない
体制に反対する人は決して少なくはない
それがいつも
より個人主義な、応援する人は応援する
批判する人は批判する
そんな、それでいてガラの悪いと言われても仕方のない
なのですが
体制として
組織として
あまりに不自然なこと
私が見たこと、それがそのまま
何か起こっている
それも継続的に
私でしたら、阪神球団の選手なら実名入りで報告できるのに
それができない
でも、
書いてみよう
今年処分を受けた選手の中で、おかしな行動をしている選手がいました
以前、書きました
ブルペン捕手のミットを跨いで通る
わざわざ、何もない広いブルペンで
私なら、
もしそれがオリックスのブルペンであったり
阪神のブルペンだったら、
他のファンに聞こえよがしに、
「何やっとるんじゃー 先輩のミットを跨ぎやがってー」
いうて、声を上げてみます
その後ろに、ご丁寧なまでに
「アホか」
の定型詩までつけて
ここまで、指揮官が舐められている
そんな状態に誰が文句を言うのか
いや、この球団だけの話ではない
われら、ゴルフの集団だってそうです
車でゴルフ場に行ったら、決まってゴミを車内に残す子どもがいます
何遍言うても分からへん
そういう子どもは、誰も見ていないところで
目土袋は持って行かない
当然バンカーも適当に均したり、均さなかったり
こういうといつも返ってくる言葉、
「センセは子どもを犯罪者のように
ただ、ゴミを捨てるのを忘れただけやのに」
その先に何が起こるのか、知っているのは私だけ
私だけでもないでしょうけど
ただ子どもを守ろうとする
そういう子どもがゴルフ?
不思議な気持ちがします
スポーツに貴賎はありませんが
違うと思います
- Tweet