リッチな店長日記

人それぞれって、私が思っている以上にそうなんかも

2018年05月02日

おはようございます

 

朝から、カルチャーショック

そうなんやー

文章一つとっても、これだけ志向が違うのよね

私がいつも柔らかーい文章を書こうと

努力ほどでもないですが、そうしようと思っております

 

しかし、もっと硬い文章が好きな人がいるんですなー

どちらの文章が心に訴えることが出来るのか

私、ちょっとみんなに聞いて回ってきます

 

添削頼んだら、まさかここまで硬い文章になるとは思わなんだ

ちょっとカルチャーショック

 

文章を二つ用意します

どちらが良いのか

結局のところ、折衷案になるとは思いますが

 

相手は自治会の住民各位

どの辺まで、自分の持ち味の柔らかい文章で良いのか?

失礼にならん程度で

あまり硬い文章だと心は動かんように思うんよね

 

 

昨日作った文章でこんな思いをして

そしてまた昨日、娘と同じゴルフ部の生徒からは、「何か良さそうな感じの人」と言われてたようで

初心者の部員がゴルフを早く上達させるコツについて説明してたの

コツなんて、本当はないんだけどね

ちょっと数分熱く語っただけ

顧問の先生がいる前で

ほとんど勝手に話したようなもの

迷惑だったかなと思いながら

少しだけね

やめてしまわんように、うまいこと、子どもたちと良い距離間で引っ張ってやらないと

 

やらかい方向と硬い方向はこれだけ違う

どこでどう使い分けるか

それは無理なのよねー

硬いのは、私、無理やわ

 

「自分の感情を抜いて話せますか?」

 

って尋ねられたら、私は即答で

 

「出来ません」

 

って返すでしょうね

 

如何に自分が平生から人にものを伝えようとしているか

ここで一段と自覚できたような

 

もしかして、ひとつ賢(かしこ)なったんかもしれへんぞ

 

でもなー

添削でお世話になった人の気持ちも考えて、

どの辺りまで柔らかい文章にするか

 

それが出来てこそ「いっちょ前の大人」やもんなー

 

 

 

きょうはねー

市川町だよ

娘のアイアンが出来上がってきたらしい

 

シャフトは、モーダス120 Sから

スティールファイバー i95cw Sに

 

もっとヘッドスピードを上げて、練習の球数を増やしても大丈夫なように

 

ヘッドは特殊な削り方になっています

あとで説明しますね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット