リッチな店長日記

クロノスパターの試作品

2018年03月24日

おはようございます

ちょうどタイミングよく

昨日からの開催

場所も横浜

オードリーのきれいな写真がありました

これがエエ、と思うような写真も何枚かありました

小鹿との写真

それから、パンツをはいた後ろ姿のシェイプアップされたヒップが高いところにある写真

激しいダンス中、右手が背中に大きく沿り上がった写真

良かったなー

どこか職場に飾るようにしてやろうか?

そして私も、

こよなく平和を愛するようにしようか

 

オードリー・ヘプバーン

平和の象徴

まぎれもない、それだわ

 

 

 

今日はちょっと画像多めでいこうか

たまには皆さんに大サービスして

 

本当は今年はゴルフフェアに行く気じゃなかったの

あまりに去年がひどかったから

そのせいか、どうやら業界に動きがあったようで

 

「あんたら、遅いっちゅうねん!」

 

傾きかけて、傾いてしまったゴルフ業界

もうちょっと早く手を打てよー、って

強くそう思うよ

 

でも、今年は状況が少し変わったの

色んなゴルフ企業が出展しています

ちょっと頑張って、経費をかけて

そこで何かを発表しています

中小の企業は毎年出展する必要はないんだよね

何か新商品の発表をする場であっても

それで良いじゃない

 

私が横浜に行った理由の一つ

クロノスパター

新しいモデルを発表するというので

これを見に行ったの

19番のパター

CADでデザインされたパター

まだ削り切れていない

ソールが厚いままになっています

 

デザイナーのフィリップに

「どないすんねんな?」

と聞いても、

「どういう風にでもする」 

って

それを友達に話したら、

「井内さんと一緒やん」

やと

確かにそうやったなー

何でも出来る

だからこそ、そんな答え方なんでしょうなー

それで、私にどうしたいか?と尋ねます

 

「違うがな。それでボールがどう転がるかよ。」

 

そう私は答えたのですが、

さてどんな風に仕上がって来るか

 

19番についてもう一つ聞いてみたんです

ぶっちゃけね

私ならでは、でしょ

「何でホーゼルがこんなに細いねん?」

って

「ホーゼルの細い長所って何?」

 

答は意外とそうやなかった

トップラインが、

トップブレードですな

それが細いのでそれに合わしてるんだということでした

今までは太すぎるぐらい、クロノスのパターのトップブレードは厚かったのにねー

急にどうしてしまったんだろう?

誰かに言われたんかなー?

 

きっと一部の皆さんが好きそうな

14番

今まだにはなかったスリムなクロノスパター

テーラーメイドやウィルソンのTPAシリーズに似てるような

かっこええなー

これ、フェースに穴が開いてるんよ

 

ほらね

何のため?

いうて聞いたら

この穴にウェイトを入れるんだって

「バックフェースや、ソールじゃないのね」

って私が言うと

バックフェースだと入れたのが見える

ソールだと打点から遠くなる

とのことでした

 

どう?

参考になりました?

 

当然自分のクラブづくりにも役立てますよ

皆さんも、どうぞ参考にしてください

 

 

昨日、久々に私が英語を話したのは、フィリップと

それに、

もう一人

 

それは、また後日

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット