リッチな店長日記
そのレベルでの会話はやっぱりそのレベル 緊張を招かない楽な会話ばっかりしていると・・・・
2017年12月01日
おはようございます
今日は、修理と市川町
ちょっとマニアックな修理です
リシャフトは突き詰めると難しいんです
まさかそんなことをしているとは思わないでしょう
めんどくさいことを片っ端からやってみる
それもマニュアルで
どんだけエエ仕事が出来るかやってみる
あるもんしかない
お客さんから受け取ったシャフト
そのシャフトを利用して、出来得る限りの最高のクラブに
難しいんやで
何がって?
スパインなんてそれほどではなくても
振動数を他の番手に合わせる
しなる調子によって、少し硬めにしたり柔らかめにしたり
それプラス、スイングウェイトです
出来る範囲でやってみる
今日はちょっと頑張るかねー
赤穂の太郎さん
メールが届きましたが何のことかさっぱり分からなかった
私が話した石川遼のことだって
直るんですかって言うから、
アドレスで手を高くして、
私は一発二発彼をひっぱたくって、書いたんです
それがどこかに書いてあったって
そらあんた、
私のサイトを見て真似をしたからよ
嘘ピョーン
そんなことぐらい分からんようなスイングコーチなんてアカンでしょ
誰だって分かるのよ、そんなこと
プロはエラーが少ない
その点アマチュアは無茶苦茶
修正すべきところが数多(あまた)あり、です
そして真に大事なことは、それらの修正の順序です
そこが勝負なんです
それと、方法論
酒は強い体質
危機管理委員会の言葉です
ちょっとおかしいねー
大横綱?
そういう言葉が普通に出てくると話はかえってややこしいねー
一横綱という範疇で考えるべきでしょう
お相撲さんの浴衣
あれ、自分の名前が入ったものを着るのは野暮とされたんですよ
他の力士からいただいたものを仕立てて着る
そういうものだったのです
色々変わっていってるけど、
無意識のうちに、伝統を重んじる国技ではなくなっている
モンゴル人力士って括りはいったい何なのでしょう
そいじゃ、昔強かったハワイアン力士はって?
ともあれ、
もうちょっと賢そうな委員長って選出するのは無理なのかねー
- Tweet