リッチな店長日記
宿題
2016年05月07日
「宿題」といったら子どもでしょ
宿題を出されたのは、実は私なんです
あとで写真を添付しましょうね
スマホで撮ったけど、うまくいきませんでした
私の新しいスマホ
電話会社を変えました
故障する度にお店に出かけると、インターネットの回線や送電会社の斡旋ばかりされて
あまりどうかと思います
それで猫の会社になりました
使っていてなんら不便はありません
時間潰しのゲームもやらないし
これ以上機能が増えたってどうしようもないんだよねー
うちのばあさん
携帯は何度買ってやっても持ち歩かないから、随分前に解約しました
ここだと、ピッチの機械を入手すればかなりリーズナブルなお話があるようです
そんなこと大手の会社は教えてくれないし
いったいどれだけ儲けてるねん、って
儲けるのは結構だけど
それほど儲けないといけない産業かって
勝手に思うのです
またこれで敵を作ってしまった
でもあの解約金の縛り
長い間
それも十数年
「お使いいただいてありがとうございました」
って、言って
一万数千円の解約金を取るのって
それって、ありがとうございましたじゃないじゃない
解約金を頂戴した「ありがとうございました」でしょ
知ってるよ、契約の際にサインしてるんだもの
解約金が発生するのは
その月にしか解約出来ませんって
そんなやり方私がしたら、みんな怒るだろうね
それで宿題です
私が貰った宿題
昨日市川町に行ったんです
試作品のサンドウェッヂを仕上げてもらおうと思ってね
しかし、今また500個のウェッジの注文を受けてます
忙しいのは名人の井内さんよ
だから、このまま私がもう少し自分で頑張らないといけないの
井内さんの道具を借りてきました
それで、仕上げを進めます
やり方も教わったから、これでうまくいくと思うんですが
最近、ウェッジの良さの分からなくなった方が多くなりましたね
いえ、私のウェッヂが好き
イコール
ウェッジの見識が高いではありません
そういう意味じゃなくて、とあるウェッジのシリーズ
どんどん悪くなって行ってるよね
どうしてそうなるのって
ありえない方向に進んでいても、お客さんは買っていく
ちょっとこのままじゃいけないでしょうね
ゴルフ人口が減って行っている今こそ、いいものを作らないと
あとで画像を添付しましょうね
借りてきた道具と、新しいウェッヂ
- Tweet