リッチな店長日記

そこのシングルさん! こっそり上達させてあげる でも、頭の柔らかい人だけね

2016年04月20日

私が一生懸命やってるのに、誰もやらないこと

ゴルフについて、です

特に上級者の方

スコアメイクとコースでのショットのクオリティーを高めることは違います

皆さんが練習場でショットのクオリティーを高めておられているのは存じております

これ、コースでやってます?

自分のイメージではないショットをしたり

いつものアプローチショットではないやり方をやったり

たまにはマン振りしたり

あえて刻まなかったり

違うパットの打ち方をやったり

ハーフ40や45を超えても平気でプレーしたり

難しいショットをやってみたり

ねー、やってます?

 

やらないとどうなるか知ってますか?

いつも70台で回って、

「あの人上手よねー」

なーんて言われて喜んでる場合じゃないよ

ホントなんだから

いつか、アンダーパーが出なくなる

パープレーも出来なくなる

 

だから、メチャクチャなゴルフもやっておかないといけないんです

意味のあるメチャクチャゴルフをネ

ゴルフの幅を狭めてしまわないってこと

歳取ると頭も固くなるでしょ

ゴルフも徐々に下手になってきているのに、気づかないのよね

バカかと思われるぐらい、メチャクチャなゴルフをすること

これは、私からの肝心なアドバイス

 

スコアメイクというのは、同じ方向に球を曲げるように打つこと

練習しない人にはそういうゴルフしか残っておりません

するとそれなりの結果が得られるのです

 

問題はそれ以上のレベルの方

バーディーを狙っていくゴルフを考えなければならないのです

ティーショットの打ち方も変わってきますよね

当然クラブの選択も変わります

練習もせずに、たまにこういうゴルフをする私のスコアは

とんでもない天文学的数字

でも、それでエエねん

練習やん

そんなことが恥ずかしいようではあかんのですよ

 

色んな練習ラウンドが出来るからこそ、ゴルフが錆び付かないのです

毎日練習してるからじゃないよね

 

ショットとスコアメイクはコースでは別物なのよネ

それが分かればねー

ゴルフなんてそれほど神経質にならなくてもいいのに

 

練習ラウンドだから70台で、試合になったら80台なんて

所詮大人の言い訳よね

試合で70台、あわよくば60台で上がってこようと練習しているはずなのに

みーんな、別のことをやってる 

勤勉な日本人的ゴルフよね

 

つまらん!

それに、

くだらん!

 

失礼しました

でも、

皆さん!

ホントにゴルフを楽しんでますか?

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット