リッチな店長日記
フジクラの試打会
2016年03月25日
昨日は、神戸まで出かけてきました
フジクラさんの試打会でした
打ったシャフトは大まかに3種類
29.5gのドライバーシャフト
アイアン用シャフト
ウェッジシャフト
まず、私の場合はウェッジのシャフトを打たないといけないでしょ
残念なことは、ヘッドがもうひとつパットしないこと
リーディングエッジがストレートすぎて、人工芝に引っかかってしまうんです
だからクラブを長めに持つ必要がありました
そういう微妙な工夫、分かっていただけますでしょうか?
先調子のシャフトと、手元調子のシャフト
ウェッジ用のシャフトですから、それほど高価ではありません
面白いよね
片方のシャフトのウェッジがピンに向かって真っ直ぐ飛んでいくのです
これは使えるねー
もうひとつのシャフトは、打ちやすいんだけど、少しブレるのよね
スティールシャフトよりも直進性が強いかもね
試打用がもうすぐ届くようです
アイアン用シャフト
これ、セットで入れないと意味がないのですが、
確かにこれからのシャフトになることに間違いありません
スイングウェイトもフローに仕上がる、長いシャフトほど軽く、短いシャフトほど重いシャフトです
理論で良いことはわかるのです
しかし、打ってみるとトップするのです
私ははっきり言ってダフり癖のあるゴルファーです
あまり良いことではありません
だったら今より少し軽いシャフトを使うべきなのですが、
まだちょっと怖いのよね
しかし、今までとは違った感覚です
このヘビーバージョンがあったら、一度試してみたいです
出るミスショットがトップだから、ゴルフにそう悪影響を与えません
このシャフトに慣れてしまえばゴルフは簡単になるでしょうね
試打用かー
セット単位で作るみたいだけど
2本でもいいって言ってたなー
作ってみようと思います
さて、何本で作ろうか?
最後に打ったのは、その軽いドライバーシャフトですよ
29.5g
まさに頼りないシャフト
でもその重量からすると、インパクトでヘッドは戻ってくるんですよ
当然我々のシャフトではありません
子ども用のシャフトでもありません
女性用でもなさそうです
ビギナー用のシャフトでもありません
高齢者用のシャフト
もしくは、何らかの理由でヘッドスピードが急激に落ちてしまったゴルファーにおススメです
ブラインドゴルファーには向かないだろうな
いくら戻ってくるって言っても、やっぱりフェースの向きはバラつきますもの
でも、話題性がありますよね
もう1本遊びで持つのでしたら、還暦を越えた方には面白いと思います
長尺でも良し
通常の長さでも良し
障害者に対する観点から、片腕のゴルファーにはいいと思います
芯を食わなかったら、長さを調整する必要がありそうです
その際のスイングウェイトは気にする必要はありません
試打会
これイコール仕事でも、金儲けでもないですが
行かないとどんどん遅れていきますよね
すべてのメーカーに参加する必要はありませんが、時代の流れにはついていかないと
- Tweet