リッチな店長日記
ゴルフの技術なんて何の役にも立たない
2015年08月22日
人にものを伝えること
今年の私のテーマであります
今まで掲げてきたテーマの中で最も難しくなっております
毎回、より難しくなってるんですけどね
いや、それが
人に伝えるのって難しいですよね
何でも掲示して、何でもお話していたらいいだけのことではありませんので
自分の本心から始まり、今までの経験から近未来はどういう変化が起きるかということ
それを説明しないといけません
そんな近未来のことを話したって、簡単に信用してくれるはずがないですから
スコアの乱れる子どもにゴルフの技術を教えますと、それなりに問題は解決します
しかし、それは彼らのゴルフの問題が解決しただけであって、他に役立ちはしないのです
頑張るという力があります
その力が高ければ、頑張ると良い結果が得られますが、力を抜くと一気にダメになってしまいます
それは絶えずMAXで闘わなければならないところ
技術力がなければ、手を抜けば分かるスコアになるのです
それでも技術力を子どもに教えますかっていうところになります
あえて、私は教えないで進みます
我が子ならなおさらです
ゴルフの技術なんて子どもに教えても、それが将来何の役にも立ちません
役に立つことを教える
大人のゴルフには技術は必要です
さあ、ゴルフの技術が必要になってくるのは、高校生か、大学生なのでしょうね
中学生の娘には、まだその必要性が見えてきません
頑張る力をいつも100%のフルスロットルで闘うこと
そっちの方が言うまでもなく重要です
闘うことを子どもに教えるのは難しいわ
ゴルフの技術を教えることの方が、よっぽど易しいんだわ
しかし、それを荒削りのゴルフなんて評価はしないで欲しいんだわ
これ、
誰かに伝わったのだろうか?
- Tweet