リッチな店長日記
女性用クラブもジュニア用クラブも どれもこれも皆さんに合ったクラブではない
2015年08月21日
骨休めにゴルフクラブの話をしましょうか
本来、ゴルフクラブのサイトなのにネ
女性用ゴルフクラブ
何をもって女性用なのでしょうか?
長さ?
シャフトの硬さ?
グリップの太さ?
いえ、女性っぽい色合い?
このどれが欠けても、女性用クラブとして合格ではありません
最後の女性っぽい色合いもです
黒っぽい女性用クラブが、さて
万人受けするでしょうか?
まず無理でしょうね
ピンクが好きな方
嫌いな方
ブルーもあっていいじゃない
しかし本題はここではありません
クラブの長さ、シャフトの硬さと調子です
グリップは容易に交換できます
クラブもカット出来るといえばそうなのですが
カットするごとにシャフトは硬くなります
それに女性のタイプはそれぞれなのです
体系のことです
長身の方
太った方
それと、スポーツウーマン
手の長い短いは、それほど大きな問題にはなりませんが
170cmを超える方が女性用クラブなんて
まずありえません
使いにくいじゃないですか
屈んで使うのもおかしいじゃないですか
背の低い方こそ、女性用クラブを短くカットしたところで、さほど問題はありません
太った方
口には出せない、女性の太った方
文字にすると、口に出すより悪いか?
しかし、無理やり既製の女性用クラブを使いますか?
本当は、少し硬いシャフトの方が合うケースが多いです
スイングのリズムも違いますしね
それから、当然合わないのが、アスリートの方
学生時代にスポーツやっていたっていうレベルじゃありません
しっかりクラブを振ってスピードを出して、ビュって音が出ますかって話です
結構音が出るようだと、女性用クラブのお世話にならない方がよさそうです
ジュニアクラブも然り
どのレベルで、ジュニア用クラブから離れますかってこともあります
ジュニア用クラブを経て、女性用クラブって、必ずしも正解ではありません
子どもは手がしっかり振れたらヘッドスピードはかなり上がり、シャフトがしなる女性用クラブでは打ちにくいというケースも少なくはありません
振り遅れてきたら、シャフトの硬さに注意してやりましょう
球が結構バラついてきますので、判断出来るはずです
上記は、決して試打クラブがあるから判断できるものではありません
柔らかいクラブをスイングで合わせた方が飛ばしやすいタイプ
スイングで合わせるのではなく、とにかくビュって振ってみたいタイプ
二通りのスイングをさせてみて、定着しそうな方を選びましょう
そうすれば、だいたい合うクラブってわかってくるもんです
シャフトのしなりや調子の話はまたにしましょうか
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)