リッチな店長日記
昨日は、夜遅くまで
2014年12月04日
おはようございます
すみません
昨日は、あれからアップロードが出来なく
遅くまで発送をしておりました
さっきは、子どもの学校への通信を書いておりました
別に私はややこしい父兄ではありません
相手方が求めていない長文になりましたが、あれで意見が通じるのでしょうか?
いえ、生徒全員の父兄へのアンケートみたいなものです
今日から二、三日連載をします
(勝手に何を始めるんや!)
お叱りの言葉をいただきそうですが、
イエ、この件、一日で書くのはしんどい
動画も入れないと表現できないので、一日じゃ時間を取りすぎるのです
(賢い人は二、三日後にサイトを見る)
そうなんです
そういう裏技がありそうです
意味のありそうなトピックスです
では、ここからはじめましょう
キャディーバッグに入っている私のクラブで、なかなかうまくいかないもの
ドライバー
理由は簡単
練習しないから
ハイブリッド(ユーティリティー)
どうもシャフトが合わない
だから、今は飛距離が出なくてもスチールシャフトを入れてます
ホントはもうちょっと飛ばしたい
でも、打つととんでもない結果になる
トップ
いつもミスショットはトップ
それもフェアウェーのベストなライから
日本にシャフトがなかったので、アメリカから取り寄せたのに
3本作って2本がダメ
ダメじゃない1本は、少しシャフトが柔らかい
だから結局ダメ
かなり前の話ではありますが、
スパインを調整して、ちゃんと打てるように入れたのに
とんでもないビギナーの球が出る
しかも、このクラブだけ
倉庫にあったこのクラブ
薄々そうだと思っていた
たぶん、あれが悪いんだろうと
続く
今日から、スパインアキュラシーの修理が2014年12月10日までの5日間
エドウィンのコスメポーチ、もしくは、キャスコのイヤーマフラーがついてきます
1本につき1個です
この修理、やってもわからない
でもやらなくて打てないということは、やはりこれか!
打てないということは、こういうことになっている
かもしれないという、そういうお話です
「やらせ」ではない
本当のお話
私のクラブを用いてお話します
どうぞお楽しみに
けど、実際私のクラブがこんなの
「見せるの恥ずかしいよねー」
スパインアキュラシーとは?
(ラジオがかかっていますが、私はギャンブルはやりません)
人生がギャンブルだからー!
- Tweet