リッチな店長日記

「へ~」って驚かれてもよー

2014年11月27日

そうかなー

そう思ってるんだね

 

ドライバーで打つティーショットは、どことどこの間を狙って

アイアンショットはある一点を狙って、という風に

なんとも微妙なご意見で

 

ドライバーショットが曲がるから、狙いも少しゆとりを持って

そしたら余計に曲がる

それは当たり前

 

ドライバーこそピンポイントで狙わないと

 

アイアンショットは、むしろ右に乗せるのか、左に乗せるのか

それとも手前か奥か

どちらかというとこちらの方が少しアバウトで

 

それが出来たら、スコアはもっと良くなる

 

パッティングも然り

どうして入れるかじゃなく

ロングパット、ミドルパットは、どこから打てば次のパットがしやすいか

高速グリーンでプレーするときはこれが基本

 

そらわからんわねー

どこにもそういうこと書いてないもん

週刊誌にはね

ちゃんとしたゴルフ書籍なら書いてあるかもしれない

ま、そういう本は売れませんからベストセラーにはならない

大衆が読まない

通説にならない

日本の大衆ゴルファーは下手のまま

 

奇をてらうゴルフ関係者が多いのはここ

このせいです

そうしないと食べていけない

ま、単純に言えば餌なのです

みんな餌にされてしまっているのです

 

あきませんよ

賢いゴルファーにならないと

 

売れ残りの古書を探して歩くのも面白いじゃないですか

「それ、もう聞いたからいいや」

そうじゃなくって、本気で実行してみる

この後ろの日陰の部分に上達が隠れています

巷では、突拍子もないことで上達しようとする人の方が圧倒的に多いわね

 

ほぼ日本やその他一部の周辺国だけだと思います

 

 

 

昨日もこのボール、良かったようです

意外と安いのにね

上手な方でも、このボールは使える

しかし、ネームバリューがない

 

ウィルソン ダイナパワー

実はキャスコが製造しています

内部構造は、ツアーSと同じだと思います

少し弾道は高めで、よほどのハードヒッター以外の方は使いやすい

いいボールです

しかし、まったく人気がありません

 

私、こういうの昔から好きです

だって、誤球の心配がないんですもの

私がこれまでで一番危なかったのは、DC432かな?

この使用者が意外といたのはまいったね

やはり杉原さん効果だったかな?

 

このボールここでチェックしてください

 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット