リッチな店長日記

そうか!  広背筋だったのね

2014年06月23日

日本ツアー選手権 竹谷佳孝プロが優勝しました

素晴らしいスイングでした

こういうプロがいたんですね

こういうタイトなコース設定では、ゴルフの基本がしっかりしたプロが上位に顔を出します

必ずしも、それは有名なプロではないはずです

五十嵐雄二

藤本佳則

小平智

 

今回の竹谷プロもそうだった

同じところにフィニッシュが納まる

広背筋

この筋肉の使い方がうまい

左の広背筋です

私は今日ラウンドだったのですが、広背筋ともう一点とをチェックポイントとしました

練習しない割にまあまあだったわ

で、久々に気分よくいます

決して手放しで喜べるスコアではないですが、いい感じなのです

4ボギー、ノーバーディーの2オーバー

あるパー5のホールで、イーグルがありました

ドライバー、PWとパターで

ただただ、久々なことで気分が良かった

ただの大味なゴルフかもしれません

 

それだけだったらいかんのですけどね

引き続き練習しないとね

また夏休みが来るので

子どもたちにしっかりゴルフを教えないといけないし

そろそろエンジンをかけておかないとね

 

相手は子どもの親

平気で指導者をなめよるからねー

いつも見てもらう先生より下に見よるから、適当にあしらうなら良いけど

まじめに教えて子どもを上手にしてやろうと私が色気なんて出したものなら 

もうたいへん

こないだ岡山の子どもから聞いたら、そういうレッスン会に行くとスイングで迷うようになるから行かないと

そのとき講師とは、青木功と樋口久子だった

そういうもんかねー

本当はどんなことでも出来ないといけないんだ

片方のことしか出来ず、それでいてスコアをまとめてくるようじゃ、まだ半人前なのにね

自分のやってない方法も知っておかないと

 

とにかくゴルフの見方が狭い

「いろんな講師からいろんな話を聞け」

これが私の論理です

ハービー・ぺニックがそうであったように

当然私も同じ道を行く

「ハービー・ぺニックには会ったことがない」

それは事実

でも、ハービーが亡くなって、息子のティンズレーに会いに行った

これもまた事実

 

だからオレは言うよ

どこへでも行って来い、って

 

それで楽を選ぶようになったらダメだけどね

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット