リッチな店長日記

今日もやってる24時間セール

2014年05月24日

今日は運動会

小学1年で地区対抗のリレー選手に選ばれた子どももいます

そら元々早かったんだろうってことになるかもしれませんが

自分の子どもを見ていたらわかります

生まれつき速いわけではないですが、それなりに遅くならず、少しずつ順位は上がっていってます

それで今日は、区別対抗の選手と同じグループで出走

速い選手ばかりだそうで

こりゃ、無理か

 

ゴルフに関して言いますと、

私もあまり教えないので、レベルはまだまだ低いですけど、

上昇角1度で、上達していっています

低空飛行というやつ?

目で見て覚えるようになってくれたらいいのにね

 

今度岡山県の大会に、みんなで出場します

瀬戸大橋CC ジュニアカップ

どうです?

行ってみませんか?

いいねー、岡山県

関西の「雑踏感」、「どあつかましい感」があまりありません

 

翌週は、関西小学生大会の予選ですが、

ま、ショートコースに向かう練習ばかりでは、子どもたちにはいいはずはありませんから

 

それでも、今年はエントリーが遅れています

何があったのでしょうか?

もしかして、エントリー方法の変更?

それとも、女子の使用ティーの変更?

いまさら、変更はできないかもしれませんが、

それでも、高々小学生

パー3のショートコースで、どうして女子はフロントティーなのか?

あまりにひどい設定のように思います

何をしたいのか良くわかりません

それが通過できれば、隣にあるショートコースではない本コース

微妙な足切りです

 

来週あたり、エントリーフォームが届くでしょう

でも、どこかで主催者は迷っているような

そんな雰囲気を感じるんだよね、今回

 

 

 

マエケンは何も悪くない

むしろ千尋の方が立ち上がりは悪かった

1回表、カープの攻撃で千尋のストライクが入らなくなった

失点を覚悟するも、幸運にも初回無失点で終わる

むしろマエケンの調子の方が良かった

スポーツ紙で確認してみても

金子千尋  8回  7安打  6三振  2四球  

前田健太  7回  5安打  7三振  2四球

それで、千尋に勝ち星がついた

わからんもんです

それが勝負なんです

 

勝負どころでどう投げるか?

つまりは、これなんでしょうね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット