リッチな店長日記

障害者のゴルフ

2014年04月15日

ゴルフが生活の支え

そんな人もおられるのです

楽しくゴルフを、

もしかして、より厳しくされているのかもしれません

それで、毎日意欲を高めて生きて行こうとされる人々

障害者のゴルフがそうです

 

来月、障害者のゴルフ大会が兵庫県であります

5月26日(月)

グランドオークゴルフクラブ メンバーコース

参加資格等はこちらでご確認ください

http://www15.plala.or.jp/WJDPgolf/taikai-annai-2.html

 

もし、ご参加の方がおられましたら、エントリー済みの方に限り

無料にて30分間のゴルフレッスン、その他のアドバイスを差し上げます

レッスンの場所は、大塩ゴルフリンクスか、尾上ゴルフセンターになります

 

私は、視覚障害者のガイドで大会に参加します

会場でお会いしましょう

 

 

シニアの年代の私は、白いボールだとコースで見えにくいときがあります

視覚障害者の方に黄色いボールを薦めましたら、彼らは白いボールの方が見やすいようです

クラブのヘッドは、白い方が認識しやすいようで

しかし、みんながみんな、テーラーメイドの白いヘッドを使うかと言えばそうでもない

ヘッドシールというヘッドに貼るシートがあるのです

その白いシールを貼ると、弱視の方だとヘッドを認識しやすいといいます

ゴルフルールには適合しております

ご心配なく

ただ、そのシートを貼るにはかなりのテクニックを要します

お近くのゴルフショップでお尋ねください

 

私もサービス価格でやらなくはないですが

 

 

今回、私のパートナー

その白いヘッドに、バッチリのボールで参加されます

結果はガイドの腕次第

(冗談です)

パートナーのプレイヤーは、よく飛びますよー

昨年のジャパンオープンでも、もう少しでドラコンだったんだから

さすが私のパートナー

ただアドバイスしたのは、左腕を伸ばしてということだけ

かなり振りにくいと思います

それでも、それが出来たらホントに飛びます

球も真っ直ぐに近づきます

 

なんでも相談に乗ります

お気軽にメールをください

どうぞこちらから

https://wedge.ocnk.net/contact

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット