リッチな店長日記
上手な人にもやってくる なんともいえない病気
2014年01月28日
あっけらかんとしたゴルファー
それに対してあまりにも神経質なゴルファー
あなたはどちらですか?
私は、あまりにも神経質なゴルファーから、あっけらかんとしたゴルファーに変身しようとして努力をしたゴルファーです
上手なゴルファーに多いのが、神経質な方
うるさいのがおるでしょ、巷に
そこまで云うかー、いうようなおっさん
かと云って、まあまあ上手やけど、全体的にはたいしたことないやんいうような人
もうひとつ吹っ切れないのですわ
神経質なままではね
そういうゴルファーがおりました
全英オープンチャンピオンです
オーストラリアの、すばらしいスイングのプロゴルファー
彼の名は、イアン・ベーカーフィンチといいます
アメリカではテレビの解説者もしております
プレーは、もう試合ではやっていないようです
以前のスコアではまわれなくなったプレイヤーの一人です
かたや、ベルナルド・ランガー
ドイツのプレイヤーです
イアン・ベーカーフィンチとはまったく逆の性格
表記のベルナルドは、そう読むんだよってハンガリー人の友達に教えられたとおりに
ハンガリーではドイツ語を話していたそうで
第二次世界大戦の時のことだけど
ロシアは攻めてくるわ
ドイツが統治しているわ
たいへんだったんだろうね
話はもとい
オーストラリアには、世界の名選手がやってきます
どうしてでしょうか、メディア王がいたからでしょうか?
日本よりもビッグネームがやってきます
ゴルフコースもいいしね
メンテナンスは、日本の方がいいですが、
海外では普通、ラフはラフです
つまり、フェアウェー以外はほったらかし
それで、労力をフェアウェーとグリーンに費やすわけですよ
そのオーストラリアのとあるトーナメントでのこと
私は、再放送で観ました
ユーチューブのどこかにあるかもしれない
その一部始終が
早くプレーを終えたイアン・ベーカーフィンチは、テレビのインタビューを受けていました
カメラは回っています
ビュン
ボールが彼に当たりそうに飛んできました
知らぬ顔をしてそのボールを打ちにやってきたのは、ベルナルド・ランガー
そこで、イアンが切れた
「どうして何も云わないんだ!」
「そんなに危ないとは思わなかったんだよー」
テレビカメラはずーっと回ったまんま
どっかにあるんじゃないかな?
その動画が
フランス人じゃないけど、
「ケーセラセラー」だね
それも上達に必要なもの
- Tweet