リッチな店長日記

ゴルフは裏がわかればもっと面白い

2013年07月07日

「ゴルフ侍、見参!」という番組がある

BSのテレビ番組で、「アマがホームコースでシニアプロと真剣勝負」というのがキャッチフレーズ

今日は、新宝塚カントリークラブでシニアのメンバーが高橋勝成プロとの戦い

勝つチャンス、たぶんないのではないでしょうか?

いつもはプロが知らないコースで行います

でも、新宝塚って今年PGAの公式戦があったばかりです

グランドシニアとゴールドシニアの2日間の競技会が

高橋プロも出場しておりました

優勝は吉村金八プロでしたが

その同じコースで戦ってもアマチュアがなかなか勝てるもんじゃない

プロが知らないトリッキーなコースで闘うからこそ、アマチュアの勝ち目がある番組なのに

 

昨年の収録ならわかるけど、今年の収録だときついよね

どうも半袖を着るような季節のようなので

 

 

ゴルフは裏がわかれば面白い

 

昨日、関西地方の小学生の予選会がありました

松村君、トップ通貨おめでとう!

私んところの生徒さんじゃありませんが、最近私のイベントによく参加してくれます

そういうグローバルな環境におられます

とてもいいことだと思います

前からアウトボーダーな性格だったよね

いいよ、もっと伸びろー

 

裏というのが、

あるのよねー

 

実は、

後ろから見て1番の子どもも知ってる

私の生徒です

皆さんに迷惑をかけたかもしれませんが、この子はこの子で、出場が決まってから今までにない頑張りをしたんです

ひとつ前の子どもとは1打差でしたけど、この日のスコアがベストスコア

もうちょっとで100を切れるところだったのにねー

惜しかった

 

だいたい子どもたちのレベルは上から下まで把握はしております

でもね

頑張った順番からいくと、この子どもは上から数えて間違いなく10番以内に入っているだろう

きっとそうだよ

 

 

今晩から私は広島に向います

明日のブラインドゴルフのガイドのために

開催コースは島根県の水明カントリークラブです

新幹線の中で、ビールが飲める

ただそれだけが楽しみです

 

明日は、広島焼きを食べて帰ってこよう

それだけの元気が残っているだろうか?

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット