リッチな店長日記
こういうのが読めないと、いくらロースコアが出せるといっても
2012年09月11日
あれからポーラに会わずじまいで、
コースに送って行くこともできず
夢の中で二日続けて会うことの難しさよ
結局、シン・ジエイが勝ったそうで
USLPGA のサイトで確認してたら、こういう文章があった
PAULA CREAMER: I hit a little 5. We had about, I think it was, I think I had 67, 77 pin? 77 pin, we were trying to land it around 70 and it was downwind, but it was also morning so it's not going to go quite as far. My 5‑iron's about a 75, 76 club and I was just trying to hit a low one and I did, I just needed a couple more yards.
こういうのは、日本のゴルフ週刊誌やスポーツ新聞ではあまり見かけない
上達したい人が知りたいのは、こういうことだろうに
レッスンで云われても、これとはまた重みが違うことには皆さんお気づきのことだろう
「釈迦に説法」だろうけど、チョコッと書いてみよか
a little 5
ちっちゃい5番て、子供用の5番アイアンを打ったんじゃなくって、5番アイアンで軽く打ったのよ
確かピンまで、67?77ヤードやったっけー?
そうピンまで77ヤードやったわ
これ、100抜いてますからね
100ヤード
まさか、77ヤードを5番アイアンで打つことないでしょ
レッスンに来てる幼児じゃないんだから
それに「we」になってる表現、
エエ感じやん
キャディーと一体になってる感じが出てるでしょ
そいで170ぐらいのところに落とそうとしたのよ
そして、追い風だったし
だけど、朝だったからそれほどしっかり飛ばないだろうと
(わかるよねー いくら練習場で球を打ったからって、自分のいつもの飛距離とは違うから少しは番手を上げるでしょ ええっ!やってない?)
私の5番アイアンは、75から76ヤードのクラブで、
(100抜いてるよ もう分かるよね)
低く球を出そうとして、そうしたの
だけど、2,3ヤード足りなかったわ
って、そういう訳になるんだわ
こういう会話って、プロ同士ではするけれど、一般人が聞くことはほとんどないでしょ
だから、日本人のゴルフの見識が低いのは否めない
こうやって、英語で見るしかしょうがないのよ
このページはここにあります
ぜひご覧ください
あとは自分で訳してね
http://www.lpga.com/golf/news/2012/9/kingsmill-final-final-round-notes-and-interviews.aspx
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)