リッチな店長日記

ゴルフダイジェストに転校するか?

2010年11月10日

そろそろ限界か

なかなか、ランキングが上がらなくなってしもた

別にそればっかり狙ってるわけやないけど

うーん、

朝起きたら、最も順位の低い時間 

今日は、66位か

どんどん、この時間から上がっていくのは知ってます

読者の皆さんの動向が、これから見られます

つまり、深夜から早朝にかけての読者が少ないってことです

それって、まったく普通やと思います

当然寝るべき時間やんか

いや、夜間勤務の方もおられるでょう

それを云ってるんじゃないんですけど

夜間勤務の方こそ、見られないというのが本当か

 

「アメーバ」か、「ゴルフダイジェスト」に移行せなあかんのかなと

いや、これがなくなるのやなしに

またもう一個増えるということです

 

前にもやってましたから、それは大丈夫なんですけど

ちょっと頃合いを見ながら、やってみましょうかねー

 

目指すは、常時30位前後というところ

 

 

 

毎朝、小学生の子どもたちが通学する姿を見かけます

私の住んでるところは、踏切のすぐ近く

そろそろ始まったか

2学期

5年生、6年生の登校の班長の自覚のプレッシャーもだんだんと弱まり

通学時の乱れが始まっているころ

 

「オイ、危ない!」

 

って、叫んだのは今朝の話

カンカンカンと、遮断機の警報音が鳴り出す

とたんに前方の班長が、踏切を渡り抜けようと走り出す

そしたら、後ろは赤い帽子をかぶった小学1年生

走るスピードが違うんです

遮断機が下りてからやっと渡り切った

この場合、やっとと云うのはどうもおかしいような

ハラハラするわね

なんとも思ってないでしょうよ

小学生たち

「ハー、危なかった」

なんて、感じてないと思いますよ

この辺やなー

まわりの大人がこういう光景を見かけたら、必ず声をかけようやないですか

 

がっこのセンセかー?

なんか事件になってますね

最近は先回りして物事を見んようになりましたから

これは、ネガティブなものの考え方だと

つまりそれはダメだと

そういうところも、やや見受けられるようです

心配事は、それが起こらないようにするってこと

なにか最近そんな考え方が抜けてるような

良くない方向に進んでいるのを、言われちゃ楽しくないでしょうよ

でも、それにまったく気づいてない状態

あえて見ないようにしてるんですかねー

それが、傍から見ていてホントに違和感を感じるんです 

楽天的というのは、まあ、それでいいのでしょうけど

実際に事件が発生してから、真剣に考える

この辺がどうもなー

 

オレは、いろいろ心配事ばっかりだわ

 

 

ゴルフのネタですか?

 

ないなー

 

でもないか

ゴルフクラブ

名手が残した、あの記録

あの名器のゴルフクラブ

すべては過去のもの

当然過去のものではありますが

そのクラブではもう戦えない

なんら、アドバンテージすらない

ジャック・二クラスのVIP

ダイナパワーのサンドウェッヂ

今でも使えるのは、パターと3番ウッドと、ロングアイアンだけ

だよね?

肝心なドライバーと、ミドルアイアンより短いアイアンは使えないのよ

もちろんウェッヂも

そんなスポーツ他にもあるんだろうけど

あんまり過去を

それも古いほうの過去

最近の方の過去は仕方がないとして

葬り去るようなことはね

 

今でも出来たら、使いたいよ

ベンホーガンのアイアンやマグレガーのパーシモン

かなり私にアドバンテージがあると思うけど

あかんか

 

 

 

もし面白かったら、ちょっくらクリックしてくださいな 

人気ブログランキングへ

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット