リッチな店長日記

「シャ、なに? シャゾウ?」

2010年05月07日

いったい何よ、それ?


シャゾウ?


シャゾー?


シャドー?


♪ パープルシャドー

って、あったよね

高田みづえや


あのおばちゃんと、若い兄ちゃんとの件が

「コスト」って言葉をむやみに使ってみたり


「アントレブレナー」?


そんな言葉、知りませんけど

って、さっき調べてみましたけど


メッチャ上から来る人やなーと、驚いてます

交わらん線を無理やりどっかで交わらせようとして、まったく無理がある

一生交わらんでも良かったんと違うのんか?


それを何も無関心とは言われたくはないのですけどね


怒りをパワーにして生きている人ってこういうものなのか?


喜び、感謝、

それから何があったかなー?


なんか、ポジティブなもんが感じられん会話を

もう画像は削除されていたから、文章に起こされたものを見てしまった私は、かなり損したような


企業を起こした人が幸せやなんて、

そんなことはないし


みんなやりたいやろけど、できひんやろーみたいな

そんなこと、あるわけないやん


もちょっと、おもろい話

それに差し替えます


後ほどね


でも、今回わかったこと


「あんまりムキになって話したらあかん」


自分の本意やないことも、出てしまうかもしれへん


「なるほど」


この言葉、相槌に使うてみよか

たとえ、自分の本意やなくても


「この人はこういう風に考えてるのや」


その中に自分が入って行ったらどうなるのか?

そこまで、自分に柔軟性があるのか?


ちょっと今の自分じゃ難しいかもしれんけど、

そこまで行けたら、


間違いなく映画の脚本が書けるわ


北野武監督みたいに


「まあ、そこまで行きゃーね」

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット